【インタビュー】舞台「薔薇王の葬列」Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さん

【インタビュー】舞台「薔薇王の葬列」Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さん

菅野文による運命のダークファンタジー「薔薇王の葬列」が2022年6月、初の舞台化!

本作は、現在連続2クール放送中のTVアニメ「薔薇王の葬列」を原作に、“白薔薇”ヨーク家と“赤薔薇”ランカスター家による王座を巡る戦い、薔薇戦争時代に二つの性を持って生まれたリチャードがたどる数奇で残酷な運命を描きます。

主人公・リチャードを演じるのは、女優・モデルとして躍進する若月佑美さんと、韓国で磨き上げたパフォーマンス力で注目を集める新星・有馬爽人さん。相反する二つを一つの身体の内に宿すリチャードをWキャストでステージ上で表現します。

共演者には、ヘンリー役:和田琢磨さん、エドワード役:君沢ユウキさん、ジョージ役:高本 学さん、ケイツビー役:加藤 将さん、ウォリック伯爵役:瀬戸祐介さん、エドワード王太子役:廣野凌大さん、アン役:星波さん、セシリー役:藤岡沙也香さん、マーガレット役:田中良子さん、ヨーク公爵リチャード役:谷口賢志さんら、華と実力を兼ね備えた豪華キャストが集結。
また、脚本を内田裕基さん、演出を松崎史也さんが手掛けます。

この度、Wキャストで主人公・リチャード役を演じる若月佑美さんと有馬爽人さんに合同インタビューという形で、本作への意気込みを伺いました。

最後に直筆サイン入りチェキのプレゼントもあるので、奮ってご応募ください!

Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さん インタビュー

【インタビュー】舞台「薔薇王の葬列」Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さん

左から:有馬爽人さん、若月佑美さん

出演が決まった時の感想をお願いします。

有馬:舞台に出演するのが今回で2回目なので、また舞台に立つことが出来るんだという嬉しさがありました。今回はどんな自分を皆さんにお届けできるんだろうという楽しみな気持ちが大きいです。
出演が決まってから原作を観させていただいて、リチャードと自分が似ているところが多く、さらに演じるのが楽しみになりました。

若月:『薔薇王の葬列』は、出演のお話をいただく前から漫画を読んでいたので、自分が読んでいた作品に出演できるなんて!と、嬉しく思いました。それと同時に、私は1年半ぶりの舞台ということもあり、不安や怖さもありました。舞台というものの存在の大きさや、大変さも分かっていましたし、そしてこの題材で、精神的に葛藤するリチャードという難しい役をどう表現しようかなど、頭の中でいろいろな思いが駆け巡りました。それでも、リチャードを演じてみたい、頑張りたいと思いました。

男女でWキャストと聞いた時は、どう思いましたか?

有馬:僕は全てが初めての経験で、未知の世界に挑むという新たな挑戦となります。なので、僕で大丈夫なのかなと不安に思う時が結構ありました。その中で漫画やアニメを観て、リチャードは僕にしか出来ないという前向きな気持ちへと変わりました。リチャードは似ているところが所々あって、観ていて僕も辛くなったりもしました。しんどいなぁと思うところもありますが、リチャードには芯があって、己を貫いて我が道を進む姿が僕と重なるので、頑張ろうという気持ちになりました。
リチャードは男女両方の性があり、ジャンヌに惑わされたり、いろいろ葛藤している姿をしっかりと演じられるか不安なところもありますが、男女W主演ということで、楽しみな気持ちが大きいです。

若月:Wキャストをやらせていただくのは2回目で、前回は『嫌われ松子の一生』で女性同士のWキャストでした。役者が違えばそれぞれが出す魅力も違うんですけど、女性同士なので演出を変えたりしていたんです。今回は演出を変えるのか、それとも変えずに男女それぞれの魅力を出していくのか非常に気になっています。
きっと同じセリフ、同じ動作をしていても絶対に違いが出てくるところが男女Wキャストの面白いところだと思っていて、舞台化の発表があった時に、原作ファンの方から「その発想はなかった!」というコメントを頂けたのが凄く嬉しかったです。
男性主体で女性の面もあるリチャードで見ている方も居れば、女性主体で男性の面もあるという見方をしている方も居て、それぞれ捉え方が違うと思うんです。そこを男女Wキャストにしたことによって、皆さんの思いを受け止められたと思います。
あとは、Wキャストだと役の相談がし合えるので、とても心強いです。

【インタビュー】舞台「薔薇王の葬列」Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さん

リチャードとご自身が似ている点をお教えください。

有馬:過去に辛い思いがあったり、一度悩むとそればかり考えたり、そういったのを自分の中だけで解決してしまうところや、一度決めたことはどんなことがあろうとも死に物狂いでやり遂げるところが、似ていると感じています。
だからこそ、漫画やアニメを観ていて滅茶苦茶辛かったです。
自分がリチャードの立場になった時にどんなことを考えて、どう動くんだろうと思いながら何度も観てるうちに、悪夢をみることもありました。
リチャードも悪夢を毎日みていて、それも生まれてからずっとなので、相当辛い思いをしてきたんだなと、今とても身に染みて感じています。

若月:私は、過去の自分を見ているような感じがしました。容姿にコンプレックスを抱えているところが、自分と凄く似ているなと。私の場合はリチャードとは逆になりますが、女性らしくなりたいと思っていて、。周囲の人はそんなことない、女性らしいよと言ってくれるのですが、自分の中ではもっと女性らしい姿になりたいという思いがずっとありました。
どちらの性も持っているリチャードは私から見ると羨ましいなと思うところもあるのですが、リチャードからすると男になりたいという、きっちり白黒つけたいところなんですよね。
リチャードは周りの人からの愛に一瞬気付くのですが、それを受取ろうとしない。その愛を受け取ったら自分が駄目になってしまうと考えていて、過去の私も何かひとつ良いことがあると、ひとつ悪いことが起きてしまうんじゃないかと考えていたのでそこも似ていると感じました。

若月さんと有馬さんは、本日初めてお会いになったとのことですが、お互いの第一印象をお伺いしてもよろしいでしょうか?

有馬:僕は人見知りなので、まだあんまり顔が見れないでいます(笑)
リチャードという役を一緒にやるうえで、作品やリチャードへの愛の深い方だなと感じました。共感できるところも凄くありますし、逆に違う考えや想いが知れて嬉しく思います。同じ役をやる間柄なので、もっと色々と知っていけたらなと思います。

若月:私は撮影風景のコメント動画を見させていただいて、その時からお声が素敵だなと思っていて、しっかりと男性らしさもありつつ優しさは女性寄りで、そこが凄くリチャードっぽさを感じました。そこが一番印象的で、今日初めてお会いして、とても物腰柔らかな方だなと。リチャードは苦しい役で、役的にも周囲を遮断しているので誰かに相談するというよりは、リチャード同士で相談し合えたらいいなと思います。私には思いつかなかったような表現や男性らしい仕草とかも有馬さんにはあると思うので、そういうのを教えてもらいたいです。

【インタビュー】舞台「薔薇王の葬列」Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さん

リチャードはヨーク公爵に強い憧れや感情を抱いていますが、お二人は芸能界で憧れている・尊敬している方はいますか?

有馬:僕はアーティスト活動を主にやっていて、ブルーノ・マーズさんを昔から尊敬しています。ずっと憧れていて、当時は英語が全く分からない中でパフォーマンスと曲に圧倒され感動していました。言葉は通じずとも人を感動させたい、心を支えたいというのが、僕の今の目標です。

若月:吉田羊さんです。舞台を一緒にやらせていただいた時に、私が誰にも相談せず自分で悩みを解決しようと考えたものの、力が足りずに動けないでいたんです。そんな時に、羊さんから「話きくよ」って、相談にのってくれました。他にも、ひとり言で「喉がイガイガする」って言ったことがあって、それを聞いていた羊さんが私の机の上にそっと飴を置いてくれたり、凄く愛があって優しい方だと感じました。
羊さんは、気遣いが出来て周りをよく見てくれていて、そして寛大さや包容力、格好良さも持っている素敵な女性なので、私もそんな女性になれたらなと、憧れています。

本作を楽しみにしている皆さんへメッセージをお願いします。

有馬:今回、殺陣をやるのが初めてなので力を入れたいです。初めてだからしょうがないっていうのが嫌なので、初心者に見られないように頑張ってリチャードをリアルに演じたいと思います。『薔薇王の葬列』はとっても繊細で、どのキャラクターもそれぞれ悩みを抱えてながら立ち向かっていく、ひとりひとりのストーリー性が濃いので、そういった姿を舞台で皆さんにお届けできる日を楽しみにしています。
是非、いろいろなキャラクターの視点から観ていただけたら嬉しいです。

若月:いろいろな演劇作品が上演されていて、リアルとリンクして胸を打つもの、学びを得て帰っていく作品など沢山あるかと思います。その中で、『薔薇王の葬列』はファンタジー作品として、現実とは違った世界に連れて行ってくれます。何かからちょっと抜け出したい、演劇を浴びたいという方に足を運んでいただけたら嬉しいです。
原作もとても素敵なので、リスペクトしながら最高の作品にできるよう頑張ります。楽しみにしていてください。

原作のTVアニメ「薔薇王の葬列」はTOKYO MX(毎週日曜22:30~)ほかにて好評放送中!
さらに、Blu-ray全4巻も順次発売!現在第1巻が好評発売中、第2巻が5月27日(金)に発売。
詳細は公式HP(https://baraou-anime.com/)をチェック!

【インタビュー】舞台「薔薇王の葬列」Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さん

【インタビュー】舞台「薔薇王の葬列」Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さん

【インタビュー】舞台「薔薇王の葬列」Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さん

【インタビュー】舞台「薔薇王の葬列」Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さん

今回インタビューをさせていただいた、若月佑美さん×有馬爽人さんの直筆サイン入りチェキを抽選で2名様にプレゼント!
舞台「薔薇王の葬列」Wキャスト・リチャード役:若月佑美さん×有馬爽人さんチェキの応募方法は2.5newsのTwitterをフォローし、対象ツイートをRTをするだけ!
応募締め切りは2022年5月19日(木)23時59分です!沢山のご応募お待ちしております!

※サイン入りチェキは当選者1名様につき1枚とし、TwitterのDMにて当選された方にのみ、ご連絡いたします。
※仕様上2.5newsのTwitterのアカウントをフォローして頂かない場合はDMが送れませんのでご注意ください。
※DM送信後は48時間以内にご連絡が無い場合、当選は無効といたします。


<スタッフクレジット(若月さん)>
ヘアメイク:結城春香
スタイリスト:蔵之下由衣

衣装
・カーディガン ¥25,300
・キャミソール ¥13,200/共にtunica (株式会社月舟https://www.sato-knit.com/tunica
・パンツ ¥8,690/MURUA(MURUA事業部03-5447-6543)
・イヤリング(片耳価格) ¥20,900
・右リング ¥19,800/共にLana△Swans(SUSU△PRESS 03-6821-7739)
・左リング ¥4,400/somnium(03-6450-1515)
・シューズ ¥39,600/MANA(コンゴルディア info-concordia@mana-l.com)
全て税込価格

公演概要

舞台「薔薇王の葬列」舞台「薔薇王の葬列」

公演日程:2022年6月10日(金)~19日(日)
会場:東京都 日本青年館ホール

原作:TV アニメ「薔薇王の葬列」
脚本:内田裕基
演出:松崎史也

出演
若月佑美/有馬爽人(W キャスト)
和田琢磨
君沢ユウキ 高本 学 加藤 将 瀬戸祐介 廣野凌大 星波 藤岡沙也香
田中良子
谷口賢志

ほか

アクション:船木政秀 美術:乘峯雅寛 舞台監督:田中 聡 照明:大波多秀起 音響:天野高志 映像:神林裕介 衣裳:雲出三緒 ヘアメイク:新妻佑子
小道具:平野雅史 演出助手:小林賢祐
宣伝美術:羽尾万里子(Mujina:art) 宣伝写真:渡邉和弘 WEB 制作:遠藤嘉人(EAST END CREATIVE) ロゴデザイン:橋本清香(caro design)
宣伝:ディップス・プラネット 制作:赤堀一美 プロデューサー:鳥居 玲/木村 学/下浦貴敬/山本侑里

チケット料金:9,900円(全席指定・税込) ※未就学児入場不可
一般発売日:2022 年 5 月 22 日(日) AM10:00〜

公式サイト https://officeendless.com/sp/baraou_stage/
Twitter @baraou_stage

お問合せ:インフォメーションデスク https://information-desk.info/

主催・企画:舞台「薔薇王の葬列」製作委員会
制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Office ENDLESS

ストーリー

中世イングランド。
白薔薇のヨーク家と赤薔薇のランカスター家による王座を巡る戦い―”薔薇戦争”。

ヨーク家の三男として生を受けたリチャードは、同じ名を持つ父の愛を一身に受けるが、実の母セシリーには「悪魔の子」と呼ばれ蔑まれていた。

戦乱の中、父・ヨーク公爵を王にすることを願うリチャードは、森で羊飼いの青年・ヘンリーと出会い、束の間の逢瀬に心を通わせる。
互いの素性を知らぬ二人。
しかしヘンリーの正体は、宿敵ランカスター家の王・ヘンリー六世その人であった。

リチャードは運命の戦禍を必死に生き抜いていく。
その身に宿す「男」と「女」、二つの存在に身を引き裂かれそうになりながら―。

©菅野文(秋田書店)/舞台「薔薇王の葬列」製作委員会

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。