Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」糸川耀士郎さん×馬場良馬さん

【インタビュー】Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」糸川耀士郎さん×馬場良馬さん

先日舞台化が発表された、ヒーロー育成コマンドバトルRPG『エリオスライジングヒーローズ』。
『エリオスライジングヒーローズ』 は、『あんさんぶるスターズ‼』など人気スマホゲームを輩出するHappy Elementsカカリアスタジオが贈るスマホゲームとして2020年8月にリリースを開始。以降、街の平和を守る『ヒーロー』の戦いや葛藤、仲間との絆や成長を描き、豪華声優陣が演じる個性豊かなキャラクターたちが話題となり、2022年8月で2周年を迎えました。

舞台では、原作ゲームの第1章のストーリーを軸に、『ヒーロー』選抜試験に合格し晴れて【HELIOS】第13期生として『ヒーロー』となったルーキーのアキラやサウスセクターのメンバーを中心とした物語が描かれます。また、Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」と題し、アクションにとことん拘った迫力のあるステージを演出。第二部では、キャラクターたちの個性や関係性を歌やダンスを用いて描くSHOWパートが予定されています。

特殊能力を持つ『ヒーロー』たちが所属する機関【HELIOS】のメンバーとして、鳳アキラ役を糸川耀士郎さん、ブラッド・ビームス役を馬場良馬さん、ウィル・スプラウト役を蔵田尚樹さん、オスカー・ベイル役を横山真史さん、如月レン役を佐藤祐吾さん、ガスト・アドラー役を木村優良さん、ノヴァ・サマーフィールド役を横井翔二郎さん、ジェイ・キッドマン役を寿里さんが演じ、『ヒーロー』たちの敵対組織【イクリプス】の一員であるシン役を大隅勇太さん、シャムス役を杉江大志さんが務めます。

この度、鳳アキラ役:糸川耀士郎さんと、ブラッド・ビームス役:馬場良馬さんにインタビューを実施。
本作にかける想いや、演じる役の魅力、ビジュアル撮影を終えての感想など、本作への意気込みを語っていただきました。

最後に直筆サイン入りチェキのプレゼントもあるので、奮ってご応募ください!

鳳アキラ役:糸川耀士郎さん×ブラッド・ビームス役:馬場良馬さん

Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」糸川耀士郎さん×馬場良馬さん

左から:糸川耀士郎さん、馬場良馬さん

本作に出演が決まった時のお気持ちをお聞かせください。

糸川:今回、主演でお話を頂けて嬉しく思いました。作品のテイストも、男たちの戦いということで、アツいものが作れそうで今からワクワクしています。
また、演出の吉谷さんと久々にお会いできるので、成長したところを感じてもらえるんじゃないかなと。とても楽しみです。

馬場:僕自身、2.5次元作品にはあまりコンスタントに出演しているわけではない中、こうしてお話をいただけて嬉しく思います。アプリゲームが原作ということで、作品について調べさせていただきました。人間関係がしっかり描かれていて、それぞれの関係性が細かくて、これを演劇にしたらすごく面白そうだなと感じました。
僕も吉谷さんとは15、16年ぶりにお会いするので、また一緒にお仕事が出来ることを嬉しく思います。

ビジュアル撮影を終えての感想をお願いします。

糸川:ヒーローものということもあり、衣装が独特なので、ちゃんと着こなせるかな?と、最初は不安に思っていました。でも実際にメイクをしてもらい衣装に着替えてみたら、ピタッとはまっていて。舞台上でどうなるのか想像がつかないでいたのですが、思いのほかしっくりきていたので安心しました。
『不屈のワイルドフェニックス』というキャッチコピーを持つアキラは、少し照れちゃうような格好いい感じの台詞があったりします。そこは、ヒーローショーっぽくならないように、しっかり演劇としてお芝居に落とし込めるように、これから原作ゲームをやりながら役作りをしていきたいと思います。

馬場:ブラッドのヒーロースーツが全部レザーで出来ておりまして…僕は汗っかきなので、どうしようって思ってました(笑)。ブラッドはスマートで汗ひとつかかないようなキャラクターなので、理想としては汗を一滴も垂らしたくないんですけど…ちょっと無理なので、舞台では違うところで役っぽさをカバーできたらと思います。
僕はフィッティング前に原作ゲームを始めたのですが、ストーリがすごく面白くて、純粋にいちユーザーとして楽しんでいました。そういった楽しさを、演劇として皆さんにお届けできたらなと考えております。
僕が演じるブラッドは、ポーカーフェイスの『鉄壁の絶対君主』。アキラが噛み付いてきても効率が悪いことは切り捨てたりと、僕とは真逆の性格ですが、この作品のため、アキラのために後ろで支えながら盛り上げていけたら良いなと思います。

Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」糸川耀士郎さん×馬場良馬さん

演じる役の好きなところや魅力をお教えください。

糸川:漫画やアニメが好きなのでよく観ているのですが、最初は弱かった主人公が周囲に影響されてどんどん強くなっていくといった作品も好きですけど、負けん気が強くて自分に自信があって突き進んでいくキャラクターに惹かれます。窮地に立たされても果敢に立ち向かっていくところが好きなので、今回演じさせていただく鳳アキラにもすごく惹かれています。
明るくて真っ直ぐといった姿は、誰でも突き詰められると思うので、アキラのもっとパーソナルな部分や抱えているものといった繊細なところをもっと掘り下げて、より魅力的なキャラクターとして自分の中に落とし込んでいきたいと思います。そこを頑張りたいです。

馬場:ブラッドはポーカーフェイスでクールな雰囲気ななのですが、自分が若かった頃はすごくアキラと似ている部分がありました。そこから成長して、今の『鉄壁の絶対君主』になっていったと思うので、努力してきた彼はすごく素敵だなと感じています。根にアツいものを持っているので、アキラが窮地に立った時に無茶をしたりする姿も魅力的ですね。

アクション満載の舞台になるとのことですが、出演するうえで楽しみなことはありますか?

糸川:吉谷さんの作品は、アクションが出来る出演者が集まっているイメージがあります。まだ顔合わせは先ですが、結構ダイナミックな作品になるんじゃないかと期待しています。あとは、ひとりで何人もの敵を相手にしたりとか、やってみたいです。僕は走るのが得意なので、舞台の上を縦横無尽に駆け抜けたりして殺陣がやれたら嬉しいですね。稽古が今から楽しみです。

馬場:個性的なキャラクターが沢山登場して、アキラとかはダイナミックなアクションがあると思うので、僕はその対比としてスマートで省エネなアクションにしてもらえると…汗かかなくて良いなぁって(笑)。

糸川:(笑)

馬場:スマートで強い役なので、最小限の動きで説得力のある強さを表現したいと思います。ひとつひとつのアクションを美しくお見せしたいと、今日、全身レザーの衣装を着て思いました(笑)。

Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」糸川耀士郎さん×馬場良馬さん

糸川さんと馬場さんは、本日初めてお会いになったとのことですが、お互いの第一印象をお伺いしてもよろしいでしょうか?

糸川:実際にお会いして、優しい雰囲気の方で安心しました。ブラッドはアキラより年上ということもあるので、稽古場でも馬場さんに頼らせていただきたいなと思っています。2人の関係性をより一層深められるように、沢山話し合えたら嬉しいです。

馬場:主演の人の人間性やカラーは作品にとってとても大切だと思いますし、今日一緒に取材をしていて、アツいものが大好きでアキラに似通った部分もあったので、すごく頼もしいなと感じました。僕はアキラが困った時に支えるようなポジションなので、全力で支えて最後まで駆け抜けて行きたいと思います。

最後に、本作を楽しみにしている皆さんへメッセージをお願いします。

糸川:主演ということもあり、僕の熱量次第で作品の熱量も変わってくると思うので、しっかりと引っ張っていきたいと思います。そして原作ファンの方で、まだ演劇に慣れていない方にも舞台の魅力を伝えられるように作っていけたらと思いますので、ぜひ劇場に足を運んでいただけたら嬉しいです。

馬場:すごくキャラクターが魅力的な作品ですので、そんな素敵な作品に出演させていただけることを嬉しく、そして有り難く思います。その分、しっかりと説得力のある姿で舞台上に立ちたいと思います。演劇は生で観るものですし、特にアクションシーンはこの作品の強みになると思うので、劇場で観ていただけたら嬉しいです。怪我のないように、みんなで一致団結してアツい舞台をお届けします。ぜひ、楽しみにしていてください。

ヘアメイク:佐々木渚香
スタイリスト:小林洋治郎(Yolken)

今回インタビューをさせていただいた、糸川耀士郎さん×馬場良馬さんの直筆サイン入りチェキを抽選で3名様にプレゼント!
Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」糸川耀士郎さん×馬場良馬さんチェキの応募方法は2.5newsのTwitterをフォローし、対象ツイートをRTをするだけ!
応募締め切りは2022年8月13日(土)23時59分です!沢山のご応募お待ちしております!

※サイン入りチェキは当選者1名様につき1枚とし、TwitterのDMにて当選された方にのみ、ご連絡いたします。
※仕様上2.5newsのTwitterのアカウントをフォローして頂かない場合はDMが送れませんのでご注意ください。
※DM送信後は48時間以内にご連絡が無い場合、当選は無効といたします。

公演概要

Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」

東京
2022年12月8日(木)-12月18日(日)/シアター1010
京都
2022年12月23日(金)-12月25日(日)/ロームシアター京都 サウスホール

CAST
鳳アキラ :糸川耀士郎
ブラッド・ビームス :馬場良馬
ウィル・スプラウト :蔵田尚樹
オスカー・ベイル :横山真史

如月レン :佐藤祐吾
ガスト・アドラー :木村優良

ノヴァ・サマーフィールド:横井翔二郎

シン :大隅勇太
シャムス :杉江大志

ジェイ・キッドマン :寿里

STAFF
原作:『エリオスライジングヒーローズ』(Happy Elements株式会社)
演出:吉谷晃太朗
脚本:米山和仁(劇団ホチキス)
アクション監督:奥住英明(T.P.O. office)
主催:ASエリオスR製作委員会

TICKET
9,900円(税込・全席指定)
※未就学児入場不可 営利目的の転売禁止
※本公演は、公益社団法人全国公立文化施設協会及び緊急事態舞台芸術ネットワークが定めるガイドラインに基づき公演を実施致します。政府や自治体等の方針により急遽、開場時間・開演時間が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※チケットご購入時に登録していただいた氏名、緊急連絡先等は、万が一来場者から新型コロナウイルス感染者が発生した場合など、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供させていただく場合がございます。
※お席の場所によりましては舞台・映像・演出の一部で見えづらい箇所がございます。
※公演中止、または延期の場合を除きチケットの払い戻しはいたしません。チケットご購入の際には、ご自身の体調や環境を踏まえ、ご判断いただきますようお願いいたします。
※ガイドラインに従った上、通常の座席配置で販売致します(一席空けではございません)。政府・地方自治体の要請により変更になる場合がございます。
※会場での感染予防対策の詳細は、随時公演公式サイトにてご案内致しますので、必ずご確認下さい。

<アフタートーク>
12月9日(金)18:00公演:サウスセクタールーキーチーム
鳳アキラ役糸川耀士郎 ウィル・スプラウト役蔵田尚樹 MC:ジェイ・キッドマン役寿里
12月13日(火)13:00公演:ノースセクターチーム
如月レン役佐藤祐吾 ガスト・アドラー役木村優良 MC:ノヴァ・サマーフィールド役横井翔二郎
12月14日(水)18:00公演:サウスセクターメンターチーム
ブラッド・ビームス役馬場良馬 オスカー・ベイル役横山真史 MC:ジェイ・キッドマン役寿里
12月15日(木)18:00公演:イクリプスチーム
シャムス役杉江大志 シン役大隅勇太 MC:ノヴァ・サマーフィールド役横井翔二郎
12月23日(金)18:00公演:サウスセクターチーム
鳳アキラ役糸川耀士郎 ブラッド・ビームス役馬場良馬
ウィル・スプラウト役蔵田尚樹 オスカー・ベイル役横山真史
MC:ジェイ・キッドマン役寿里

ゲームアプリ先行:8月7日(日)AM10:00~8月15日(月)23:59
受付URL:https://eplus.jp/heliosrs-game/
最速HP先行 :8月11日(木祝)AM10:00~8月23日(火)23:59
受付URL:https://eplus.jp/heliosrs-hp/

公式SNS:@stage_helios_r
公式HP:http://stage-helios-r.com

ストーリー

トライアウト(選抜試験)に合格し、晴れて【HELIOS】第13期生として『ヒーロー』となったルーキーのアキラ、ウィル、レンやガストらはそれぞれの思いを胸に入所式に参加する。
しかし、『ヒーロー』たちの晴れやかな入所式という舞台も、
【サブスタンス】を狙う【イクリプス】のシャムス、シンにとっては【HELIOS】を狙う絶好の機会であった。
大きな爆発と共に【HELIOS】の『ヒーロー』たちの前に現れる【イクリプス】。
アキラ、ウィルのメンターであるブラッドとオスカーらの活躍によって、 【イクリプス】を退け事なきを得る。
一方、思うように活躍出来なかったアキラは、その悔しさを晴らすかのように、
『ヒーロー』たちがランキングを競う【LOM(リーグ・オブ・ミリオン)】で自身が配属されたサウスセクターを1位にすると豪語する。
こうして『ヒーロー』として活動することに心を踊らせるアキラたちであったが、秘密裏に動く【イクリプス】は【HELIOS】から【サブスタンス】を奪う為、ある計画を立てていた…。

圧倒的なアクションで魅せる
Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」
今冬、降臨。

©2022 Happy Elements K.K/ASエリオスR製作委員会

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。