オンラインドラマシアター『人間椅子』「~玉簡朗読編~」「~書生怪奇譚~」

【オフィシャルレポート】和田俊輔の即興作曲に猪野広樹&北村諒も興奮!新作『人間椅子』生配信番組レポートが到着!

オンラインドラマシアター『人間椅子』「~玉簡朗読編~」「~書生怪奇譚~」

左から北村 諒、猪野 広樹、和田 俊輔

オンライン配信コンテンツ「オンラインドラマシアター」の新作「人間椅子」。その魅力や最新情報を発信する配信番組『「オンラインドラマシアター」新作「人間椅子」最新情報満載! ~一緒にテーマ曲を作ろう~EXPO(エキスポ)スペシャル生配信!』が10月9日(土)に配信され、キャストの猪野 広樹、北村 諒、メインテーマ曲を手掛ける和田 俊輔が出演した。

「オンラインドラマシアター」初の俳優起用。さらには、朗読をメインとする 『 ~玉簡朗読編(ぎょっかんろうどくへん)~』 と、演劇をメインとする『 ~書生怪奇譚(しょせいかいきたん)~』 の 2作品同時展開という初物尽くしの本作。作品に関するトークの中で、三者三様の原作との向き合い方や、作品への取り組みなどが垣間見えた。

オンラインドラマシアター『人間椅子』「~玉簡朗読編~」「~書生怪奇譚~」「僕は高校生の時に、純文学に対して苦手意識がついてしまって、今回の原作を読んだことがないです。いただいた台本がすべてです! 今回は劇場ではなくスタジオでやっているので、普段とは違ってお客さんがいないのは不思議な感じでした。(ダイジェスト映像を見て)スタジオの背景が全部LEDだったり、照明よりも映像が動くのですが、収録中は気にならず、初めて映像を見てこういう感じだったんだと。」(猪野)

オンラインドラマシアター『人間椅子』「~玉簡朗読編~」「~書生怪奇譚~」「今回の作品をやるにあたって、原作をチラッと読みました。アレンジを加えているということもあり、この台本を読み込むことに尽くしました。最初は朗読劇だけだと聞いていたので、実は演劇もあることに気づいた時ヒヤッとしました。朗読と演劇の2つはまったく違うので、それぞれ語り手が違う角度、感触になっています。」(北村)

オンラインドラマシアター『人間椅子』「~玉簡朗読編~」「~書生怪奇譚~」「僕は原作を読んだことがなかったので、このためにガッツリ読み込みました。そして今回、自分からリアルタイムでテーマ曲を作ろうと提案しました。イメージも何もベースがないゼロからの楽曲制作ですが、2作品とも同じテーマ曲にすることでシリーズっぽさを出したいと思っています。」 (和田)

オンラインドラマシアター『人間椅子』「~玉簡朗読編~」「~書生怪奇譚~」番組では、視聴者からの意見をリアルタイムで募集して、一緒に作品のメインテーマ曲を即興で創り上げるという前代未聞の企画も実施。和田は、即興での楽曲制作にチャレンジするにあたって、2作品に通ずるテーマ曲を制作するために、猪野、北村、視聴者たちに材料やリクエストを募集した。
猪野は、「ヴァイオリンを使って、大正ロマンのような物語の時代背景に合った雰囲気を出してほしい」とリクエスト。
北村は、「ホラー番組のような不気味なイメージ」であったり、「四拍子ではなく三拍子に」することを提案。「音楽は基本四拍子だから、三拍子になると独特な空気感が出る」と、プロ顔負けのコメントで和田を感心させた。
また、視聴者からの「黒猫が歩いているような感じ」、「椅子が軋む音」、「時計の音」などといった盛りだくさんのリクエストを採用しながら、試行錯誤の末、わずか30分でついに「人間椅子」のメインテーマ曲の骨格が完成した。

既に収録を終えたキャスト2人の演技(映像)に加え、この日の番組内で制作されたメインテーマ曲の骨格を基に、今後和田の手によって劇伴が仕上げられ、配信に向けた編集などの作業を経て本編が完成。番組のエンディングで3人は、まだ誰も観たことがない本編に向けて想いを馳せた。

「本編はすごい気持ち悪いというか、先ほどの音楽のように美しいけど気持ち悪いような雰囲気で、皆さんにも画面の向こう側にも「気持ち悪い」感覚になってほしいです。音楽はこれからもっと和田さんが仕上げてくると思うので、個人的にも楽しみです。何度も言っていますが、僕は人間椅子を読んだことがないですし、読んだことがない人もいると思います。この朗読・演劇を入り口として、文学に触れて欲しいです。このオンラインドラマシアターの目指すべきところも、文学の入口になることかなと思います。玉簡朗読編と書生怪奇譚の2つがありますが、両方とも全然違う内容になっているので、ぜひ楽しんでいただけたらなと思います。」(猪野)

「今日の生配信は和やかな雰囲気でしたが、本編は全然違う空気感になっておりますので、ぜひ本編のチケットを購入していただいて、年末から年明けにかけて楽しんでいただけたらな、と思います。」 (北村)

「今日の放送がよくできたか分かりませんが、少しでも人間椅子の魅力が伝わればいいかなと思います。絶対面白い作品になりますし、面白い音楽を作るので、ぜひお楽しみにお待ちください。」(和田)

オンラインドラマシアター『人間椅子』「~玉簡朗読編~」「~書生怪奇譚~」は、2021年12月8日(水)19時より本編配信開始予定、視聴チケットは現在先行販売中。「朗読+演劇+映像」をコンセプトにお届けする『 オンラインドラマシアター 』の新たな展開をお見逃しなく!

オンラインドラマシアター『人間椅子』「~玉簡朗読編~」「~書生怪奇譚~」
配信番組のアーカイブはこちらよりお楽しみいただけます! ※2021年10月17日(日)23:59まで(予定)
https://asobistage.asobistore.jp/event/expo2021
先行販売チケットはこちらよりご購入いただけます!※2021年11月30日(火)23:59まで
https://asobistage.asobistore.jp/event/odt_ningen_isu/ticket/

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。