英雄伝説

『英雄伝説 閃の軌跡』演出・奥秀太郎さん特別コメント到着!

PREMIUM 3D MUSICAL『英雄伝説 閃の軌跡』
演出・奥秀太郎さん特別コメント到着!

壮大なストーリー展開と緻密なキャラクター描写、奥の深い戦略的コマンド型バトルなど、独自のシステムで多くのゲームファンから支持を受けるストーリーRPG「軌跡」シリーズ。そのシリーズ最新作「閃の軌跡」のミュージカル化は発表の時から大きな話題であった。しかも3D、この作品の演出家であり、演劇に初めて3D映像を取り入れた奥秀太郎さんにいままでチャレンジしてきた3D映像作品のことや今回の作品の見どころなどを伺いました。

--かなりの3D演劇を手掛けておりますが、いわゆる2.5次元舞台以外でもチャレンジしていらっしゃいますね。『幽玄』は日本の伝統芸能である能に最新のテクノロジー3Dを使用した幻想的で画期的な舞台だったと思います。今までの3D作品の手応えをお聞かせください。

奥:まず初めて3D映像を舞台で駆使したのが『攻殻機動隊』です。日本初とうたっていましたが、ほとんど世界初の状態で右も左も分からない。完全に人柱でした(笑)ただ原作と3D映像との相性は抜群で。3Dだからこそ電脳空間をお客さんと共有できたのではないかと。そういう意味ではいいスタートを切れたと思っております。続く『残響のテロル』ではよりエモーショナルな使い方を目指しました。原爆とか途中の観覧車とかいろいろ応用の効く演出方法を開発することができたなと。
そして『ペルソナ』ですがこれはもう念願の『ペルソナ』を3D映像で出すことができまして、ただ楽しかったです。ついにここまで来たかと。
10月にシンガポールで幕を開けた『幽玄』ですが、これはもうお客さんが熱狂的で。能というとどちらかというと「お勉強」なイメージの強い古典芸能が3D映像によってフジロックやサマソニみたいな野外フェス、お祭りに化けた。次の時代のエンターテインメントを作り上げることができたと思います。

--今回の作品はミュージカル仕立てになっていますが、ミュージカルにしようと思った理由は?

奥:原作のファルコムさんといえばそのゲームという枠を遥かに超えたクオリティの楽曲
が大きな魅力となっておりまして、
もともとミュージカルは大好きなので、これを元にミュージカルを作りたいとかねがね思っておりました。
え?これ誰が作ったの?ワイルドホーン?
みたいな壮大な大作ミュージカルを彷彿さ
せる楽曲が原作には目白押しなんです。
宝塚の演出家が気がつく前にやりたかったです(笑)

--ネタバレにならない程度に見どころや“ここは工夫した”というのがあれば。

奥:閃ミュのみどころは、全部です。より3D映像が物語に、寄り添うスタイルになっています。
こういったファンタジーRPGを舞台化する上での一つの基準になるのでは。

--アニメ・コミック・ゲームの舞台化が大盛況ですが、このジャンルの可能性はどこにあると思いますか?

奥:キャストもスタッフも今このジャンルに才能が集結していると思います。これが定着していく中で日本もウェストエンドみたいになっていくんじゃないですか。世界中からお客さんが来てくれる日も近いと確信していますね。

--決まり質問で恐縮です、”観に来てくださる”お客様に向けてPRを!

奥:ミュージカルや舞台を愛する皆様へ、
ブロードウェイうんぬんではない日本が世界に誇る最新のミュージカルを目撃してください。
そしてもちろん原作を愛する皆様へ、最高の新年会にしましょう!お待ちしてます!

--ありがとうございました、公演楽しみにしています!

 

奥秀太郎(おく・しゅうたろう)

2002年映画監督デビュー。2007年には『カインの末裔』2009年には『USB』を公開した。ベルリン国際映画祭への出品や、ブエノスアイレス国際映画祭にて奥秀太郎特集上映が組まれる等、国際的な評価も高い。2014年、『台風一家』『星座』を公開。舞台作品は『ペルソナ4ジ・アルティメットインマヨナカアリーナ』(2014)、『BLOOD-C ~The LAST MIND~』(2015)、『攻殻機動隊:GHOST is ALIVE』(2015)、PREMUM 3D STAGE『残響のテロル』(2016)、『ペルソナ4ジ・アルティマックスウルトラスープレックスホールド』(2016)等。

英雄伝説

【公演データ】

PREMIUM 3D MUSICAL『英雄伝説 閃の軌跡』
2017年1月8日(日)~1月15日(日)
公演スケジュール:
・1月8日(日)15:00
・1月9日(祝)14:00
・1月11日(水)18:00
・1月12日(木)13:30
・1月13日(金)18:00
・1月14日(土)13:00/18:00
・1月15日(日)12:00/16:00
※南圭介→ 9日、11日、12日、13日の4公演は3D映像出演となる。
演出:奥秀太郎
脚本:井上美緒
音楽:Falcom Sound Team jdk
<出演>
リィン・シュバルツァー:松村龍之介
アリサ・ラインフォルト:黒崎真音
エリオット・クレイグ: 中村嘉惟人
ユーシス・アルバレア:友常勇気
マキアス・レーグニッツ:畠山遼
ガイウス・ウォーゼル:岸本卓也
フィー・クラウゼル: 梅田悠
ラウラ・S・アルゼイド:楓
エマ・ミルスティン:柴小聖
サラ・バレスタイン:吉川麻美
ギデオン:白柏寿大、
シャロン・クルーガー:藤岡沙也香
イリーナ・ラインフォルト:花奈澪
パトリック・T・ハイアームズ:反橋宗一郎
スカーレット:華月由舞
ヴァルカン:中山孟、
トワ・ハーシェル:野中藍
アンゼリカ・ログナー:青木志貴
ヴィータ・クロチルダ:RiRiKA
ルーファス・アルバレア:八神蓮(3D映像出演)
ゲスト出演:オリヴァルト・ライゼ・アルノール:南圭介

製作:The Legend of Heroes Musical Partners

<お楽しみ情報!来場者限定!>
■1月12日(木)来場者限定!『Falcom jdk BAND スペシャルLIVE』

日本ファルコムの数々の楽曲を演奏する「Falcom jdk BAND」による1日限りのスペシャルライブ開催が決定!
ボーカルあり、インストありで歴代「軌跡」シリーズやファルコム人気楽曲をたっぷりとお楽しみ頂けます。
2017年1月12日(木)の舞台来場者の方を対象とした無料イベントですので、当日の舞台をご覧になる方は是非、「Falcom jdk BAND」によるステージもお楽しみください。

【公演日】 :2016年1月12日(木)
【会場】 :Zeppブルーシアター六本木
【開演】 :PREMIUM 3D MUSICAL『英雄伝説 閃の軌跡』上演後

舞台公式サイト:http://www.negadesignworks.com/sennokiseki/
公式Twitter:https://twitter.com/HEROES_MUSICAL
公式facebook:http://www.facebook.com/MUSICALSENNOKISEKI

©Nihon Falcom Corporation
©The Legend of Heroes Musical Partners

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。