ミュージカル「シデレウス」

【レポート】ミュージカル「シデレウス」本日開幕!

2022年6月17日(金)東京⽵芝【⾃由劇場】にて、ミュージカル「シデレウス」が開幕!

ミュージカル「シデレウス」は、2年に渡る準備期間ののちに生まれた韓国発の3人芝居作品。「舞台、照明、映像の恍惚な三位⼀体」「実際に宇宙の中にいるような感覚」「皆が嘘を盲信する中、真実が⾔える⼈になれる勇気を与える作品」など、評論家や観客から好評を博した本作が、日本版公演として、この度開幕を迎えました。

時代の壁に遮られ⾔えなかった真実を、命をかけて研究した⼆⼈の学者 ガリレオとケプラーの物語。
実在の人物と実際の出来事になぞらえながら、新しいアイディアを取り入れて再構成した本作は、『オリオン』『ペガスス』『ペルセウス』『カシオペア』の4つのチームに分かれ、クワトロキャスト編成で上演。

「ガリレオ」役は、ドラマやストレートプレイ、ミュージカルなど幅広く活躍している実⼒派俳優、⽯井⼀彰さん、鮎川太陽さん、井澤勇貴さん、財⽊琢磨さん。
「ケプラー」役は、安定した歌唱⼒と表現⼒で好評を得ている、⼩野塚勇⼈さん(劇団EXILE)、神永圭佑さん、吉⽥広⼤さん、少年Tさん。
「マリア」役は、⽯川由依さん、七⽊奏⾳さん、礒部花凜さん、富⽥⿇帆さん。ガリレオの娘であり修道⼥としての強靭な姿を4⼈が魅⼒的に演じます。
どのチームの公演が行われるかは、公式HPにてご確認ください。

ゲネプロでは『カシオペア』チームの公演が行われ、ガリレオ役:財⽊琢磨さん、ケプラー役:少年Tさん、マリア役:富⽥⿇帆さんが出演。
また、ゲネプロ後の取材会では全チームのキャストが登壇し、本作への意気込みを語りました。

ミュージカル「シデレウス」

ガリレオ役:財⽊琢磨さん

ミュージカル「シデレウス」

ケプラー役:少年Tさん

ミュージカル「シデレウス」

マリア役:富⽥⿇帆さん

登壇者より意気込みコメント

ミュージカル「シデレウス」

『カシオペア』チーム

●ガリレオ・ガリレイ︓財⽊琢磨さん
ゲネプロを終えて、やっとここまで来たかという気持ちです。まだ本番はこれからですが、達成感と、少しの焦りもありますが、落ち着いてトップバッターとして初日を迎えたいと思います。

●ケプラー︓少年Tさん
ゲネプロで全力でケプラーを演じて、全力で走って演じきりました。ゲネプロを終えて、今一番思っていることは、暑いので衣装を早く脱ぎたいなと(笑)
この後、本番なのでしっかり衣装を着て頑張りたいと思います!

●マリア︓富⽥⿇帆さん
この後初日なので、まだ調整することも沢山ありますが、気持ちをリフレッシュさせて一度リセットして、いい初日を迎えられたらと思います。

『ペガスス』チーム

●ガリレオ・ガリレイ︓鮎川太陽さん
作品がとても素晴らしいくて、各組4公演ずつにはなりますが、誠意と魂を込めて毎公演を大切にしながら演じたいと思います。
各組ごとで雰囲気もまた変わってきますので、お客様にそれぞれの雰囲気を楽しんでいただけたら嬉しいです。

●ケプラー︓神永圭佑さん
多分、どのチームよりも歌の面でしごかれて、沢山練習しました。3人で歌うシーンでは、お互いに目を見ながら歌ったり、3人で手を繋いで円になって練習したりしてきました。それが結果としてしっかり本番で出して、このチームの強みになればいいなと思っています。

●マリア︓七⽊奏⾳さん
劇場でやるのと、稽古場でやるのとでは、やっぱり熱量が大きく変わっているので、これからお客さんが入って、皆さんに届けようとした時に、熱量に凄い変化があるんじゃないかなと思っています。それが凄く楽しみですし、大切に演じたいなと思います。

『ペルセウス』チーム

●ガリレオ・ガリレイ︓井澤勇貴さん
このチームの魅力は、全部です。吉田広⼤とは7、8年の仲で、芸能界で一番仲の良いアーティストです。こうして広大と一緒に出来ることも、僕たち自身が楽しみながらやれるような魅力になっています。そこに礒部さんが加わって、僕らの話に楽しそうに入ってくれるので、普段の会話から『ペルセウス』チームの良さが出来ていると思います。舞台でそういったところを表現したいです。

●ケプラー︓吉⽥広⼤さん
(井澤さんと)一緒にやってみて、良い事ばかりだなと思いました。一緒にやれる喜びもありましたし、やる時はしっかりやって、お互いの意見も出し合いながら切磋琢磨して作品を作ってこれました。僕はガリレオっぽくないので、井澤がガリレオ役で良かったです。

●マリア︓礒部花凜さん
最初から2人が仲良かったので、どうやって自分も中に入っていったらいいんだろうと不安に思っていたんですけど、気さくに仲良くしてくれたので、楽しく稽古ができました。本番も楽しみです。

『オリオン』チーム

●ガリレオ・ガリレイ︓⽯井⼀彰さん
稽古期間も長く、話し合う時間も多くあったので、3人の結束力が高まったので、そこがこのチームの強みだと思っています。

●ケプラー︓⼩野塚勇⼈さん(劇団EXILE)
ここ一ヶ月くらいの仲なので、親友とまではいかないですけど、3人の仲も結構良くなったかなと。感覚が似ているので、浮いてしまうことなく、互いのテンションに合わせられるので、このチームの良い所だと思っています。
あとは、2人の歌唱力の安定感が凄くあるので、そこが強みだと思います。

●マリア︓⽯川由依さん
4チームあるので、なかなか思うように稽古が出来ない時もあったのですが、稽古が無い時でも話し合ってみんなの結束を強めることができました。私も2人の歌声が大好きなので、一緒に歌えるのが楽しみです。お客様にも聴いていただけたらと思います。

Story

ミュージカル「シデレウス」修道⼥マリアは、⽗親のガリレオから⾃分の部屋に隠してある⼿紙を燃やしてほしいという、⼀通の⼿紙を受け取る。
その⼿紙の差出⼈は全てケプラーという聞き慣れない名前であった。
太陽が地球の周りを周回すると信じられていた1598年、数学者でイタリアの⼤学教授でもあるガリレオは、ドイツの数学者ケプラーから「宇宙の神秘」という⼀冊の本とともに宇宙への研究を提案される。
ミュージカル「シデレウス」ガリレオは⼀度は断ったものの、粘り強いケプラーの説得により、彼の仮説が間違っていることを証明するための研究を⾏う。
そうした中、⾔及することさえもタブー視されていた「地動説」の論拠を⽰せば、とんでもないこの仮説が正しいかも知れない・・・という結論を下すことになる。
ミュージカル「シデレウス」
「常識」に捕らわれずに何かに打ち込むことは素晴らしい。
そう⽣きていきたい!と願う⼈たちの背中を押してくれるような素敵な物語。
是⾮劇場でお楽しみください。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。