舞台「ARGONAVIS the Live Stage」

【オフィシャルレポート】アルゴナビスプロジェクト初の舞台「ARGONAVIS the Live Stage」伊藤昌弘&小笠原 仁からのコメントも到着!

2021年6月24日(木)、 「ARGONAVIS from BanG Dream!」による舞台「ARGONAVIS the Live Stage」が東京・シアター1010にて開幕した。
本舞台には、 TVアニメやアプリ、 リアルライブでキャラクターの声と演奏を務めるキャスト陣が出演し、 コンテンツの世界観・キャラクター設定と、 アニメシリーズの構成・脚本を手掛けた毛利亘宏氏が脚本と演出を担当する。
公演では、 アニメでも描かれた函館の大学生バンド・Argonavisの結成と、 札幌で活躍するカリスマバンド・GYROAXIAとの出会いの物語を追体験することができ、 ライブシーンでは、 キャストによる生演奏が繰り広げられる。 本稿では、 舞台初日の模様をお伝えしていく。

舞台「ARGONAVIS the Live Stage」舞台は、 Argonavisの生演奏から幕を開けた。
ステージを見守る観客は、 ペンライトを振り、 歓声を上げられない代わりに大きな拍手で応える。
昨今の本プロジェクトのリアルライブではおなじみの光景だが、 いつもと違うのは観客が着席しているという、 舞台ならではの事実だろうか。
そしてステージはそのまま、 七星 蓮(演/伊藤昌弘)がバンドの道のりを語り始めるセリフから、 シームレスに過去の物語へと突入していく。

舞台「ARGONAVIS the Live Stage」函館の大学生、 蓮は幼い頃に観た野外ライブのステージに憧れ、 いつかステージに立つことを夢見て歌を練習していた。
そんな中、 明るい人柄を持つギターの五稜結人(演/日向大輔)と、 慎重派であるベースの的場航海(演/前田誠二)は、 バンドを組むことを思い立つ。
そして2人は、 類まれなる才能を持つ蓮をバンドに誘い、 元野球部で多方面に渡る“天才”であるキーボードの桔梗凛生(演/森嶋秀太)と、 実家の農場のためにお金を稼ぐべくドラムを始めた白石万浬(演/橋本祥平)を加え、 Argonavisを結成する。

舞台「ARGONAVIS the Live Stage」ストーリーは、原作と同じキャストによる舞台演技に想像以上の現実感が生まれ、まさに“追体験”というにふさわしいと感じさせてくれる。
これまでのリアルライブでは観られなかった、ステージ衣装ではない“私服”のメンバーによる演奏を喜んだファンも多いだろう。
舞台のオープニングでのパフォーマンスと比べ、どこかフレッシュさを感じさせてくれるのも見事だ。

舞台「ARGONAVIS the Live Stage」物語がGYROAXIAのターンになると、舞台は瞬時に緊張感ある空気に包まれた。
バンドの中心であり、傍若無人な天才のボーカル・旭 那由多(演/小笠原 仁)、那由多を世に知らしめるためなら犠牲を厭わない、リーダー兼ギターの里塚賢汰(演/橋本真一)、那由多の才能を認めながらも反発するリズムギターの美園礼音(演/真野拓実)、自称“宇宙人”でマイペースなベースの曙 涼(演/秋谷啓斗)、飄々とバンドを客観視するドラムの界川深幸(演/宮内告典)。
すでに札幌で高い人気を誇る彼らは、普段は極めてドライな雰囲気でありながら、ひとたび演奏になれば燃えたぎるような熱を纏う。
楽曲の演奏中、客席は真っ赤なペンライトで埋め尽くされ、5人の一挙手一投足を見逃すまいと息を飲む様子さえ感じるほどだ。

舞台「ARGONAVIS the Live Stage」舞台「ARGONAVIS the Live Stage」そしてGYROAXIAは、マネージャーである摩周慎太郎(演/輝馬)の思惑により、Argonavisと対バンすることになる。
かつてGYROAXIAに在籍していた結人の葛藤、蓮と那由多という天才ボーカルどうしの出会い、万浬の事故と復帰……。
ストーリーは極めてテンポ良く進んでいくものの、メンバーがそれぞれに抱えている想いやできごとを丁寧に描いており、すでにアニメで展開を知っているファンでも、あらためて心を動かされたり、涙したりすることもあるはずだ。
そして2つのバンドの運命は、やがて「Destiny Rock Festival」という大型フェスで、再び交わることになる――。

舞台「ARGONAVIS the Live Stage」本舞台は、1時間40分という公演時間がにわかには信じられないほど濃密なものだ。
キャストたちが繰り広げる舞台には、アニメとはまた異なる高い熱量がある。
それはキャラクターたちの心に生まれた想いが、同じセリフひとつとっても、生の声や演技によってより強く伝わってくるからだ。
2.5次元舞台は、「原作では見られなかった細かな表情の動きや、フレーム外にいるキャラクターの様子を知ることができる」のも醍醐味のひとつだが、本作はそれに加え、“原作と同じ生身の演者による、再現の重量感”のようなものも強く感じさせる。
そして、彼らが劇中で披露する演奏は、“ライブ”でありつつ、“物語を構成する一部”でもある。
数々のリアルライブを経てメンバーどうしの絆を深め、ますます安定感を増した全身全霊のパフォーマンス。
ひとりひとりが手に入れた新たな歌唱や演奏技術によって、この物語に圧倒的な説得力を生んでいる。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。