電脳演形キャステット

レティクル東京座 L<ライト>エンタメ公演 『電脳演形キャステット』

レティクル東京座 L<ライト>エンタメ公演
『電脳演形キャステット』

歌って踊って演じる「大爆音×大閃光×華美衣裳×耽美化粧」のエンターテイメント演劇を上演している劇団・レティクル東京座(主宰:赤星ユウ)は、第12作目の本公演として、L<ライト>エンタメ公演『電脳演形キャステット』を、2019年4月24日から28日に新宿村 LIVE(東京都新宿区)にて全9公演上演致します。
本作は、“ネオ・スチーム・パンク・アポカリプス”と銘打ち、架空の日本を舞台にした独特の世界観の中で、人間の青年…日暮イドリスとその相棒の機械人形の青年…キャステット・ルキを中心とした物語となります。
レティクル東京座は、2012年の旗揚げ以来、主宰・赤星ユウの独特の脚本と演出により、話題を集め、近年の本公演では1演目約2000名の動員を達成し続ける、新進気鋭の若手劇団です。
また、2.5次元舞台等を主催するモノガタリによるプロデュース体制により、作品・製作面共に商業演劇レベルの高いクオリティを目指しています。
赤星ユウはレティクル東京座で脚本家・演出家を務める一方で外部にも活動の幅を広げており、最近では劇団わ『ボク達ノ革命』(脚本:菅野臣太朗)で演出を担当し、toshiLOG『ZERO 公安警察特殊部隊『霧組』』(演出:小谷嘉一)で脚本を担当します。
また演劇だけではなく音楽ライブの構成・演出家として、ディアステージのレーベル部門「DearStage Records」に所属する秋葉原系電波ソングユニット・MOSAIC.WAV のライブの構成・演出を担当しました。

主人公の日暮(ひぐれ)イドリス役には、ミュージカル『テニスの王子様』3rd シーズン、舞台『カ ードファイト!! ヴァンガード』、舞台『アイ★チュウ ザ・ステージ』シリーズの佐川大樹を起用。その相棒のキャステット・ルキ役には、ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』はじまりの巨人、舞台『おばドルゆみこ』の鈴木遥太を起用。
本作のヒロインとなる小夜子=ダーエ役を、レティクル東京座・劇団員のシミズアスナが務めます。 柳生(やぎゅう)カナン役に、舞台『忍び、恋うつつ』、舞台『まわれ!無敵のマーダーケース!!』の一ノ瀬竜。
メテオール役に、舞台『ニル・アドミラリの天秤』の黒田絢子。
月之丞(つきのじょう)=ダーエ博士役に、舞台『ツキステ。』、舞台『鬼斬 ZERO』の五十嵐啓輔を起用。
この他、総勢 30 名の男女混合キャストにより、「人間×機械青年×ネオ・スチーム・パンクな青春冒険活劇」をテーマに、笑って泣けるスピード感溢れる作品を作り上げます。

電脳演形キャステット

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。