舞台「若様組まいる~アイスクリン強し~」

舞台「若様組まいる~アイスクリン強し~」公演メインビジュアル・衣装姿公開!

舞台「若様組まいる~アイスクリン強し~」
公演メインビジュアル・衣装姿公開!

 
畠中恵の人気小説「アイスクリン強し」(講談社文庫刊)の舞台、舞台「若様組まいる~アイスクリン強し~」の公演メインビジュアルが公開となりました!

本作品の時代背景である明治23年は様々な新しい思想が入り込み、庶民にも洋装が広まり始めた時期。そこで近作のメインビジュアルは和洋装入り乱れ、個性的なキャラクター達がちりばめられた甘いスイーツと共に巻き起こすストーリーを期待させるものとなっています。

本作品の著者 畠中恵は、シリーズ累計発行800万部を超える「しゃばけ」シリーズで第1回吉川英治文庫賞を受賞。今回舞台化する「アイスクリン強し」は、明治23年を舞台に駆け出しの西洋菓子職人・皆川真次郎と旧旗本出身の警官たち「若様組」らが繰り広げるスイーツ文明開化物語です。本作の前日譚となる小説「若様組まいる」は2016年8月に銀河劇場にて舞台化。全編ライトでポップな演出をほどこし好評を得ました。

今回は「若様組」舞台化シリーズ2作目として、「アイスクリン強し」を舞台化。出演者には、幅広く活躍する玉城裕規、入江甚儀、宮﨑香蓮など若手に、ベテラン個性派俳優 粟根まこと、伊藤裕一等、総勢20名近くの豪華キャストが勢揃い致しました。演出・脚本は「拙者ムニエル」主宰として劇団公演や外部公演など多くの作品(「けものフレンズ」「私のホストちゃん」「ママと僕たち」など)を手掛ける村上大樹氏が務めます。多様な演出技法を駆使し、高い観客満足度を与える作品作りに定評がある村上氏によって、本公演は、作品内に度々登場する“スイーツ”の香りを舞台客席でも感じられるような、これまでにない斬新な演出となる予定です。

また、アフタートークイベント付き公演は、劇中で新聞記者役を演じる伊藤裕一がMCを務め、稽古場風景や楽屋裏エピソード、出演者たちの関係性など役柄同様の取材をもとに掘り下げていくトークイベントとなります。2018年は明治元年(1868年)から起算して、満150 年の年に当たります。スイーツが登場する新しい明治時代の物語をお楽しみください。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。