MANGA Performance W3(ワンダースリー)

『MANGA Performance W3(ワンダースリー)』学生応援団がスタート!

手塚治虫の名作が舞台に甦る!
『MANGA Performance W3(ワンダースリー)』
学生応援団がスタート!

 
マンガの神様・手塚治虫の生誕90周年記念プロジェクトとして、手塚治虫自身がこよなく愛していたという初期の名作マンガ「W3(ワンダースリー)」が、2017年11月3日、半世紀の時を経て舞台の上に甦った。
舞台と言っても、従来の演劇ではない。”MANGA Performance”というかつてない演出方法が手塚治虫の名作に、新しい息吹を与えた。この表現方法に挑んだのは、ノンバーバル演劇でエジンバラ演劇祭で5つ星を獲得するなど、世界的な評価を得ている演出家・ウォーリー木下だ。ストーリー展開を台詞に頼らず、キャストのマイムやダンス、マジック、そしてアクロバティックなアクションと、プロジェクションマッピング、照明、音響が融合した演出で、物語の中に観客を巻き込んでいくのが、”MANGA Performance”だ。

MANGA Performance W3(ワンダースリー)

プロジェクションマッピングが映し出す海の中や宇宙の美しさ、マンガのページを目の前に広げられたような楽しさ、キャラクターの可愛らしさ、観ている人を飽きさせないまるで、アトラクションのようなステージだ。
この新しい演出表現を、より多くの舞台を愛する人達にご覧いただくために、この公演では、舞台や演劇の好きな学生や、演劇部や、舞台サークルの方々に期間限定の「W3学生応援団」なってもらい、一緒に公演を盛り上げていくキャンペーンを開始する。
「W3学生応援団」としての認定を受けるための条件はただ3つ。ひとつめは、「学生であること」だ。2つめは、『MANGA Performance W3』の公式Twitterをフォローしていること、自身のSNS(TwitterもしくはInstagram)で、公演の宣伝に協力すること、だ。
この条件を満たしていたら、Twitterからハッシュタグ「#W3学生応援団」をつけて、W3について投稿するだけ。まだ公演を観ていなくても、公式サイトやTwitterで、興味を持ったという人も認定される可能性大だ。認定されれば、『MANGA Performance W3』の公式Twitterから、ダイレクトメッセージで「W3学生応援団」認定通知が送られる。応援団として認定されれば公演に招待されるという、学生にはうれしいシステムだ。
また、11月22日(水)14:00の公演からは、公演終了後にカーテンコールが実施されることになった。しかも、カーテンコールは写真撮影がOKなので、「W3学生応援団」に認定された方は、SNSでのプロモーションに役立てられるはずだ。

15人のキャストが、様々な組み合わせで演じる、『MANGA Performance W3』は、同じ舞台はひとつとしてないほど、バリエーションに富んでいる。いろいろなキャンペーンを活用して、何度も舞台を観ることをおすすめしたい。

MANGA Performance W3(ワンダースリー)

<期間限定 W3学生応援団>
■募集告知
http://www.manga-p-w3.com/topics.html

■応募条件
・学生の方(受付にて、学生証が必要)
・『MANGA Performance W3』の公式Twitterをフォローしている個人もしくは団体
・SNS(TwitterもしくはInstagram)をやっていて、公演の宣伝に協力できる
・個人でも、団体(サークルなど)でも応募は可能。

■応募方法
Twitterから、ハッシュタグ「#W3学生応援団」をつけて、本公演について投稿。
すでに公演を観ている必要はありません。
認定された場合、『MANGA Performance W3』公式Twitterから、ダイレクトメッセー
ジで認定通知が送られます。

■募集期限
2017年11月24日(金)

<カーテンコールの写真撮影>
11月22日(水) 14:00公演より開始。
写真撮影OK(動画はNG)
SNSでの拡散もOK

■W3(ワンダースリー)公式Twitter
@manga_p_W3
■W3(ワンダースリー)公式Instagram
https://www.instagram.com/manga_performance_w3/

MANGA Performance W3(ワンダースリー)

<公演概要>
■公演タイトル:MANGA Performance W3(ワンダースリー)
■原作:手塚治虫 漫画 W3(ワンダースリー)
■主催:MANGA Performance W3実行委員会(ニッポン放送、読売広告社、
シーエイティプロデュース、手塚プロダクション、キューブ、キョードー東京、
フラックス)
■機材協力:エプソン販売
■後援:フジテレビジョン
■構成・演出:ウォーリー木下
■会場:DDD青山クロスシアター
■日程:2017年11月3日(金)~12月22日(金) 上演時間 70分予定

■公式サイト: http://www.manga-p-w3.com

■チケット情報:全席指定 ¥6,500(税込)※未就学児童入場不可
●キョードー東京 0570-550-799   http://kyodotokyo.com/
●チケットぴあ0570-02-9999(Pコード:480-470) http://w.pia.jp/
●ローソンチケット0570-084-003(Lコード:36550)  http://l-tike.com/
●イープラス  http://eplus.jp/

■出演者:
※各公演には下記出演者から5名が出演いたします。
西島数博 フィリップ・エマール 川原一馬 椎原夕加里 石井咲
藍実成 坂口修一 梅澤裕介 松本ユキ子 関口満紀枝
伊藤壮太郎 鈴木秀城 坂口涼太郎 廣瀬水美 手代木花野
※各公演の出演者は、公演スケジュールをご参照ください。
<チケットに関するお問い合わせ>
キョードー東京 0570-550-799
(平日11:00-18:00/ 土日祝 10:00-18:00)
<公演に関するお問い合わせ>
CATチケットBOX 03-5485-5999
(平日 10:00-18:00)
<公式サイト>
https://www.stagegate.jp

※手塚治虫、手塚プロダクションの「塚」は、旧漢字が正しい表記となります。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。