舞台『K』第二章

【舞台『K』第二章-AROUSAL OF KING- DVD発売イベントレポ】

舞台『K』第二章-AROUSAL OF KING- DVD発売記念イベント、熱気に包まれて大盛り上がり

2016年1月24日、十数年ぶりの寒波襲来にも関わらず、新木場で行われた舞台『K』第二章-AROUSAL OF KING- のDVD発売記念イベントには多くのファンが詰めかけた。登壇したのは松田凌(伊佐那社役)、楠本あずさ(ネコ役)、松崎裕(鎌本力夫役)、茉莉邑薫(淡島世理役)、安西慎太郎(伏見猿比古役)の5名。会場は外の寒さと裏腹に熱気に包まれ、舞台に上がるやいなや大きな歓声と拍手が起こった。TVアニメだけでなく、劇場版、そして舞台版と多角的に展開している作品の人気の高さがうかがえる。

松田は「DVDが出るのは公演の半年後なんですね」とコメント。松崎は「懐かしいです」と言い、久しぶりの再会の様子であった。男性陣の中で1人、ネクタイを締めてちょっとあらたまった格好の安西は「ちゃんとした格好をしないと」とコメント。それから本格的なトーク開始、と思いきや、MCがちょっと噛む場面があり、そこで何故か男優陣が立ち上がり、ツッコミ、としょっぱなから笑わせる。トークはゲーム仕立て、NGワードを設定し、トークの間に何回NGワードを言うかをカウント。少なければ、勝ち、当然NGワードは客席にのみ知らされる。後半のゲームコーナーと合わせて点数を競う。優勝者には豪華賞品で観客席は大盛り上がり、俳優陣はドキドキしつつもトーク開始。

まずは公演映像がスクリーンに、松田メインのシーンから順々に映像が映し出され、公演時の思い出トーク。DVDの収録は昼公演と夜公演の2度撮影し、それをつなげたそうで、松田は泣くシーンで昼公演では”一筋の涙”、夜公演では”(涙が)ガー!”にしてみたそう。昼夜で演技を変えた理由は「どっちが採用されるかな?」だそう。これには俳優陣はもちろん、客席も含めて感嘆の声が上がった。またアニメではさらっとしたシーンでも舞台では異なるので、ということでもあるそう。これに対して安西が「なんか素晴らしい!」と皆の思いを代弁。さらに「ご人徳!」と言い松田は「まさか、ご人徳と言われるとは!」と返した。

次々と登壇キャストの名場面が続き、ネコ役の楠本は「倒れる時にスカートの中が見えないように」と注意されたそう(手のつき方に注目)。演技に関しては「ネコというキャラクターは 天真爛漫で、元気でテンションが高いので、その演技の方が難しかったです」と語った。松崎は「今回は鎌本というキャラクター以外にも、兼ね役で《黄金の王》も演じていて、今まで以上に《王》に対する思い入れが強くなりましたね」とコメント。松崎が歌うシーン(鎌本の回想シーン)は演出家が稽古終盤で突然「歌を入れたい」旨を言い出したとのことで、なかなかなリクエスト、稽古後にカラオケで練習したとのことで、イベントでは映像とシンクロして歌う場面も。また、松田は一番好きな小道具は松崎演じる鎌本力夫のサングラスと語る。理由は「汗でびしょびしょ。(俳優の)先輩として尊敬します!」と語った。いないキャストのことはかなり言いたい放題で安西は南圭介を「宇宙人」と表現した。ラストは安西のシーン。特にクライマックスの殺陣、アクションのシーンについては「植田さんと”これ以上やったら倒れる〜”くらい稽古したから自信がついた」とアクションシーンの裏話を語ってくれた。トーク終了後、NGワード「王」が俳優陣に知らされ、一同「結構言ってる!」と大盛り上がり。この時点で最下位は松崎、トップは茉莉邑という結果に。それから遅れて荒牧慶彦(夜刀神狗朗役)が到着し、ここから後半のゲームコーナー開始。お題から連想される言葉を書く、というもので、まずは練習問題、お題は「伊佐那社」、「傘」「銀髪」「米」という答えの中、荒牧がまさかの似顔絵!を披露、その画伯ぶりとボケっぷりに会場は大笑い。気を取り直して本番、「K」というお題には全員が「絆」と答えて快調な滑り出し。大阪公演にちなんでお題の「大阪」に、荒牧がまたまたイラスト付きで「グリコ」と回答するも、イラストが間違ってると指摘され、「こうだよ」と松田がグリコポーズ、バッチリ決まって再び客席から笑いが起こった。次々とお題が出されたが、一同にとって難しい質問が!それは「マーベラス」、MCから「ギャラとか書かないでね(笑)」と一言、「2.5次元」等の回答の中、安西が「感謝しています」と名回答!、俳優陣から「これは大喜利ですか?」の質問も飛び出した。大盛り上がりの中、ゲーム終了、優勝者は茉莉邑、一言、「私が優勝すると思ってました!」と超自信たっぷり発言に安西が「どこからそういう自信が出るんですか?」とツッコミが入り、大笑いでゲームコーナーは終了した。

最後はファンお待ちかねのプレゼント抽選会。5名にサイン入りパンフレット、遅れてやってきた荒牧がくじを引きたいということで急遽引く事になったが、プレゼントは荒牧が描いたイラスト(スケッチブック)という豪華(?)賞品!最後にひとりずつ改めて挨拶、松田は「寒い中こんなに集まって頂いて作品が愛されていることを知りました、これからも原作の『K』そして舞台 『K』を今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました!」と締めくくって1時間以上におよぶイベントは大盛況のうちに終了した。

舞台『K』第二章

舞台『K』第二章-AROUSAL OF KING-    Blu-ray
価格:9800円+税
仕様:2枚組(Disc1 本編/Disc2  ボーナストラック)

舞台『K』第二章-AROUSAL OF KING-    DVD
価格:8800円+税
仕様:2枚組(Disc1 本編/Disc2  ボーナストラック)
2015年12月23日より発売中
※収録内容は本編に加えてバックステージ映像(稽古風景や舞台裏)等を収録したボーナスディスク付きとなっている。

http://www.marv.jp/special/stage-k/#

©GoRA・GoHands/k-project ©GoRA・GoHands/stage k-project

取材・文/高浩美

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。