• 2.5→3
  • 2.5次元ではない3.0次元舞台の情報
ユー・アー・ミー?

【3.0リリース】ラッパ屋第43回公演 『 ユー・アー・ミー? 』

ラッパ屋第43回公演

『 ユー・アー・ミー? 』

2017年1月14日(土)~22日(日)
紀伊國屋ホール

提携 紀伊國屋書店
企画・製作 ラッパ屋

ラッパ屋、旗揚げより33年、38本目の新作は『 ユー・アー・ミー? 』

友人の若いデザイナーはどちらかというと地味で堅実なタイプだったが、ある日、金髪で現れて「これからはこれでいく」と宣言し、以来、オシャレな最前線クリエイターへの道を歩み始めた。こういう人は増えていく気がする。目的のためならキャラ変や自己演出を厭わない。合理的でアメリカっぽい。一方、こういうことは「どうも・・」という人もいる。「カッコつけるのは恥ずかしい」「ありのままの自分でいきたい」と思う人たちである。僕もその口で、キャラづくりや自己演出をほとんどしてこなかった。結果、小物なおじいさんみたいな感じになった。植毛して金髪にしていたら違う人生が開けていたであろうか。

というわけで、「ユー・アー・ミー?」は、サエないサラリーマンのおっさんが、キャラ変したもう一人の自分に出会う物語。ヤツは自分よりカッコよくて出世している。「人生はつくるものだよ。君はまだ何者にもなっていない」なんてふざけたことを言う。サエないおっさんは反発しながらも一念発起、キャラ変にトライしてみるのだが・・。 深ーいような、馬鹿馬鹿しいような、大人のお伽噺。笑いと切なさたっぷりに、想像の斜め上をいく展開でお届けしたい。おっさんも女子もお若い方も是非!(鈴木聡)

◆ラッパ屋プロフィール

広告会社のコピーライターだった鈴木聡を主宰者として1983年に結成した小劇団。1984年11月に高田馬場・東芸劇場で旗揚げ。「大人が楽しめる芝居づくり」を標榜し、小劇場には珍しく40代以上の男性客も多数。「おまぬけなコメディだがキュンときてズンとくる」と評判。演劇ビギナー、演劇マニア、OL、主婦、業界人、小市民など幅広い層より支持されている。劇団公演としては今公演を含め38本の新作公演を上演、5回が再演公演。

◆ラッパ屋主宰・鈴木聡(すずきさとし)プロフィール

1959年東京都生まれ。早稲田大学卒業後、広告会社・博報堂に入社、コピーライターとしてヒット作を多数生み出す。1983年サラリーマン新劇喇叭屋(現ラッパ屋)を結成。現在は、脚本家として幅広く活躍。代表作は、ミュージカル『阿OKUNI国』(木の実ナナ主演)、松竹『寝坊な豆腐屋』(森光子・中村勘三郎主演)、パルコ『恋と音楽』シリーズ(稲垣吾郎主演)、NHK連続テレビ小説『あすか』『瞳』など。ラッパ屋『あしたのニュース』、グループる・ばる『八百屋のお告げ』で第41回紀伊國屋演劇賞個人賞、劇団青年座『をんな善哉』で第15回鶴屋南北戯曲賞を受賞。

【公演概要】

脚本・演出: 鈴木聡

出演: おかやまはじめ 木村靖司 福本伸一 岩本淳/岩橋道子 弘中麻紀
ともさと衣 大草理乙子/
松村武(カムカムミニキーナ) 谷川清美(演劇集団円)/
中野順一朗 浦川拓海 青野竜平(新宿公社) 林大樹/
宇納佑 熊川隆一 武藤直樹

会場: 紀伊國屋ホール

■上演スケジュール:
ユー・アー・ミー?

*未就学児童のご入場はご遠慮いただいております。
*開場は開演の30分前です。当日券は開演の1時間前から発売します。
☆お願い 車イスでご来場予定のお客様は、当日のスムーズなご案内のために、お手数ですが事前にご購入席番をラッパ屋までお知らせ下さい。

■前売り開始日:2016年11月26日(土)

■チケット料金:前売り・当日とも 4,980円(全席指定・税込)
※ただし、14日(土)、16日(月)、17日(火)は4,500円

★平日のみエコノミー券 3,000円(引換券・税込)があります!
・お席は後方あるいは端になる場合がございますのでご了承ください。
・各プレイガイドにて枚数限定で販売いたします。
・当日劇場受付にて指定席券とお引き換えください。
・前売り券のみの販売となります。当日券はございません。

★U-25券 3,000円(引換券・税込)を始めました!
・観劇時25歳以下の方が対象となります。
・前売り券はチケットぴあ、キノチケットカウンター、キノチケオンラインでのみ販いたします。
・当日劇場受付にて指定席券とお引換ください。ご年齢確認の為必ず身分証明書をご提示戴きます。
・当日券も販売いたします。ご年齢確認の為必ず身分証明書をご提示戴きます。

■チケット取扱所:
  チケットぴあ http://w.pia.jp/t/
  0570-02-9999(Pコード: 454-859)
  セブン‐イレブン、サークルK・サンクス、チケットぴあ店舗

ローソンチケット http://l-tike.com/
  0570-084-003(Lコード: 35048)
  0570-000-407(オペレーター)
  ローソン、ミニストップ店内Loppi

イープラス http://eplus.jp/
  ファミリーマート店内Famiポート

サンライズオンライン
  http://sunrisetokyo.com/

キノチケットカウンター
  新宿駅東口・紀伊國屋書店本店5F(店頭販売10:00-18:30)

キノチケオンライン 
  https://www.kinokuniya.co.jp

カンフェティ
  0120-240-540(平日10:00-18:00)
  http://confetti-web.com/

☆直前予約 1月9日(月)~ご観劇希望日前日
サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(10:00-18:00)
ラッパ屋HP http://rappaya.jp

■チケットに関するお問い合わせ:サンライズプロモーション東京
0570-00-3337(10:00-18:00)

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。