映画『HERO〜2020〜』

【インタビュー】映画『HERO〜2020〜』より松島竜司 役 小松準弥さんインタビュー

映画『HERO〜2020〜』より松島竜司 役 小松準弥さんインタビュー

2019年夏にヒューリックホール東京にて上演された舞台『HERO~2019夏~』が、廣瀬智紀、北原里英ら舞台版キャストに加え、更に豪華キャストが参加した作品に仕上がり、6月19日(金)よりシネ・リーブル池袋ほかで全国順次公開される。
今回は松島竜司役を演じる、小松準弥さんに公開直前でのコメントを頂いた。

映画『HERO〜2020〜』

Q. 昨年の舞台「HERO〜2019夏〜」のオファーが来た時の感想はいかがでしたか?

監督の西条さん脚本・演出作品、TAIYO MAGIC FILM「ぼくのタネ2019」を観劇した時に、温かい世界観に思わず号泣し、西条さんが作る世界に飛び込みたいという気持ちを抱いていたので本当に嬉しかったです。

Q. 映画化もされると聞いた時の感想を教えてください。

とにかく嬉しい気持ちが込み上げてきましたが、正直撮影に入るまで映画に出演するという実感が湧かなかったです(笑)

Q. 本作で映画デビューとのことですが、以前から映画に出演したいという想いはあったんですか?

小さい頃の特撮ヒーローへの憧れが役者を目指すきっかけの一つだったので、そう思わせてくれた映像作品や映画の世界に挑戦したいという気持ちは昔から強くありました。

Q. 本作の舞台と映画とで違う部分、変えた部分をお教えください。

舞台では僕が演じる松島が起業した会社の情報が「レンタル人材代行派遣会社」しかなかったのですが、映画では会社名が付きました…
その名も、ハッピーレンタル!
より胡散臭さが増しました!(笑)

Q. 松島役は本作のコメディ部分を担っていますが、人を笑わせるのは泣かせるより難しいとよく言います。演じてみていかがでしたか?

松島を演じて、会話のテンポや声のトーンなど、ちょっとしたニュアンスの違いで笑えるかどうかが大きく変わること、お笑いの繊細さや難しさを痛感しました。
悩んだ時は西条さんに相談したり、今立進さんのお芝居やトークから何か盗めるものはないか?と目を凝らしながら勉強させていただいてました。

Q. 演じる上で工夫した部分はありますか?

自信に満ち溢れた姿とその自信ゆえの胡散臭さが松島の魅力の一つかなと思っていて、その二つの要素が共存する喋り方、中でも小松崎に指示を出す時の「お願いします」の言い方は特に研究しました(笑)

映画『HERO〜2020〜』

Q. 秘書・小松崎役の小築舞衣さんとペアを組んでいましたが、小築さんとはどのような話をされましたか?

舞台稽古の時に、小築さんから上司と部下の関係をより明確に築くために実年齢関係なく、僕に対して敬語で話したいと提案していただきました。
おかげでスムーズに関係性を築くことができ、その状態で舞台や撮影に挑めたので小築さんに感謝してます!

Q. 主演の廣瀬智紀さんは、2012年の初演には松島役で出演していたと聞きました。廣瀬さんと何か話しましたか?

舞台稽古序盤に廣瀬さんとお話しさせていただいた時、「準弥が思う松島を演じればいいと思うよ!」という言葉をいただきました。
その一言のお陰で気負うことなく自分なりに松島竜司という人物と正面から向き合えました!

Q. 小松さんから見た廣瀬さんはどのような役者さんですか?

マイナスイオンが出ているんじゃないかと思うほど、近くにいると落ち着く雰囲気を持ってる方だなと感じてます。
その安心感も相まって、身を委ねたくなる先輩です!

Q. 小松さんから見た西条みつとしさんはどのような監督ですか?

シャイな方なんだなと感じてました(笑)
それでも現場終わりにご飯に誘ってもらったり、西条さんからも積極的にコミュニケーションを取ってくださったことが嬉しかったです!

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。