• 2.5→3
  • 2.5次元ではない3.0次元舞台の情報
またここか

【3.0リリース】明後日公演 2018 「またここか」

明後日公演 2018

またここか

「カルテット」「最高の離婚」「それでも生きてゆく」「anone」など
珠玉のドラマ作品を世に送り出してきた脚本家坂元裕二が
本公演のために書き下ろした戯曲の上演決定。
演出には、2017年紀伊國屋ホールで上演した話題作、芝居噺「名人長二」で
初の企画、脚本、演出、主演の四役を果たした俳優、豊原功補。
旧知の仲である二人が初めてタッグを組む本作は、濃密な台詞が紡ぐ奇妙で危うい愛の物語。

ガソリンスタンドを舞台に繰り広げられる男女四人の会話劇。
出演は映画「モリのいる場所」、連続ドラマ「スモーキング」等、映画・テレビでの活躍がめざましい若手俳優・吉村界人。城山羊の会など、舞台俳優として独特の存在感を放つ岡部たかし。映画「あゝ、荒野」で印象的なヒロインを演じた木下あかり。ナイロン100℃で活躍中の個性派小園茉奈。

吉村界人 1993年2月2日(25歳)
‘13年オフィス作オーディションにて500人の中から選ばれる。独特の雰囲気と圧倒的な存在感、危うさと妖しさを兼ね備え、観るものを惹きつける。抜群の表現力を発揮し、映画・ドラマ・CM・ファッションと自分の世界を広げ、ジャンルレスに活躍している。
<映画>「悪魔」「モリのいる場所」
<ドラマ>「健康で文化的な最低限度の生活」「スモーキング」

岡部たかし 1972年6月22日(46歳)
劇団東京乾電池出身。劇団退団後、山内ケンジ氏がプロデュースする「城山羊の会」など、数多くのプロデュース公演に出演する。
また、自身がたちあげたユニット「切実」では演出も担当している。
<映画>「SUNNY 強い気持ち・強い愛」「「At the terrace テラスにて」
<ドラマ>「dele」「西郷どん」

木下あかり 1992年12月31日(25歳)
「あゝ、荒野」にて第12回アジア・フィルム・アワード新人俳優賞受賞、
第 22 回日本インターネット映画大賞助演女優賞受賞。 また、長塚圭史、赤堀雅秋、前川知大、小川絵梨子など人気演出家の舞台に多数出演。
<映画>ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project-「アエイオウ」 短編連続映画「どまんなか!」

小園茉奈 1988年2月5日(30歳)
2008年ナイロン100℃新人オーディションに合格後、研究生を経て2010年に劇団員 となり、数々の劇団作品に出演。また近年では外部公演にも多数出演。
<舞台>ジョンソン&ジャクソン「ニューレッスン」、「百年の秘密」

坂元裕二
1987年、第一回フジテレビヤングシナリオ大賞を19歳で受賞。以来数々のドラマ作品を世に送り出し、2008年「わたしたちの教科書」向田邦子賞、2010年「Mother」橋田賞、2011年「それでも、生きてゆく」芸術選奨新人賞放送部門賞、2017年「カルテット」芸術選奨文部科学大臣賞放送部門賞を受賞。
また、2016から東京芸術大学大学院映像研究科映画表現技術脚本領域教授に就任している。

豊原功補
1982年より俳優業を開始。映画、ドラマ、舞台、ナレーションなど実力派として活躍は多岐に渡る。2007年、映画「受験のシンデレラ」にてモナコ国際映画祭最優秀主演男優賞。またバンドでのアルバムリリースやライブ活動などミュージシャンとしての一面もある。昨年、紀伊國屋ホールにて上演した芝居噺「名人長二」に続き、今作が二度目の演出作である。

SPOT 映像

フェイクニュース

映像監督:坂本あゆみ
映像プロデューサー:谷中史幸
映像制作:kukuru

<STORY>
物語の舞台となるのは、東京サマーランドの近くにあるガソリンスタンド。ある中年男が愛想のない女を連れてガソリンスタンドを訪れる。そこにはろくに働かないバイトの女と、父親から引き継いだこの店を営む若い男がいた。若い男に異母兄弟だと名乗る中年男にはなにか企みがあるらしい。排気ガスと灼けたタイヤの匂いが残る店内で繰り広げられる会話の中で、弟の抱える秘密に気づいた兄の心に芽生えるものは?

またここか

【脚本】坂元裕二
【演出】豊原功補
【出演】吉村界人 岡部たかし 木下あかり 小園茉奈
【公演日程】2018年9月28日(金)~10月8日(月・祝)
【劇場】DDD青山クロスシアター
(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 1-3-3 ヒューリック青山第 2 ビル B1F)
【チケット】2018年7月7日(土)一般発売開始
一般:¥6,800 U-22:¥3,000(前売・当日共/指定)

【公式サイト】 http://asatte.tokyo/matakokoka/

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。