東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」

東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」初日舞台挨拶の様子が到着!シリーズ「ファイナル」初日の喜びを語り祝う

東映、東映ビデオによる2019年始動のムービー(映画)×ステージ(演劇)の挑戦的な融合を目指すメディアミックスプロジェクト【東映ムビ×ステ】。

2020年に“しにつか”シリーズ第1弾となる映画『死神遣いの事件帖 ‐傀儡夜曲‐』、舞台「死神遣いの事件帖 ‐鎮魂侠曲‐」を公開・上演し、その後、2022年にはシリーズ第2弾となる舞台「死神遣いの事件帖 -幽明奇譚-」、映画『死神遣いの事件帖 -月花奇譚-』を公開・上演。今年、遂に「死神遣いの事件帖」シリーズ第3弾にしてシリーズファイナルとなる「死神遣いの事件帖終(ファイナル)」が2025年6月13日(金)に映画公開、8~9月に舞台が上演されます。

初日舞台挨拶には主人公で探偵でありながら死神遣いの久坂幻士郎役の鈴木拡樹、幻士郎の相棒となる死神・十蘭役の安井謙太郎、封印が解かれた最恐の死神・無限狼役の梅津瑞樹、さらにシリーズレギュラーで幻士郎と契約を交わす死神・亞門役の小林亮太、鬼八一家の一人・義助役の松本寛也、そして柴﨑貴行監督が登壇して、シリーズ「ファイナル」の初日をお客様と一緒に喜びました。

公開初日となる 6 月 13 日に新宿バルト9で実施した初日舞台挨拶は、温かい拍手の中キャスト、監督が登壇し始まりました。

東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」

鈴木拡樹

東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」

安井謙太郎

5 年前に始まった、この「死神遣いの事件帖」シリーズを振り返って今の気持ちを聞くと、鈴木が「5 年前、打ち上げで、1 話で見やすい感じの作品になっているからシリーズでもおもしろいよねって話していました。それが今こうやって「ファイナル」と銘打つことができました。ようやく皆さんに届けられるのも、支えてくださっている皆さんのおかげだと思っています。楽しんでいただけたら嬉しいです」と打ち上げの会話からシリーズ化したことを改めて振り返り、観客にも感謝を伝えました。

安井は「僕自身これだけ長くシリーズ作品に関わることが初めてなので、すごく嬉しいです。終わってしまう淋しさも少しありますが、いろんなことを学ばせていただきました。2 作品連続でバンドとして主題歌を務めさせていただいたので、そういうところも含め、思い入れのある作品になりました。これから舞台もあるので、いい形で舞台に続くように映画もしっかり盛り上げていきたいです!」と作品を振り返りながら 8 月から始まる舞台についてもアピールしました。

5 年という長い年月だからこそ、シリーズを通して変わったことを質問すると、鈴木は「十蘭との関係が 1 作目はまだ信頼関係もできていないような感じだったので、死神独特の冷たさを感じていて、2作目では一度別れて再会するエピソードが描かれていることもあり人間味が増しているのを感じました。今回も喧嘩のシーンはありますが、今までとは全く質の違う喧嘩になっていると思います」と、鈴木が演じる幻士郎と十蘭の関係ついては、前2作とは違うという意味深なコメントを残しました。安井は「ファイナルだけど、またやりたいなって思いはあります。シリーズを通してお世話になったヘアメイクさんに、十蘭のモノマネができるようになったと言われたんです!」と嬉しそうに話し、十蘭は作中で「お命〇日頂戴いたします。ごちそうさま」っていうところをヘアメイクさんは「いただきます!」といったことを明かし、「悔しいな、まだ浸透していないんだって」とコメントし会場を爆笑させました。

東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」

梅津瑞樹

東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」

小林亮太

1 作目から出演している鬼八一家・義助役の松本も「良くも悪くも変化していないんじゃないかって思います。鬼八一家の温度感は 1 作目の時は初めましてといった感じでしたが、舞台もやってきたので、今回はみんなで集まったときに❝帰ってきた❞くらいのテンションでした!みんな集まるとうるさいなって(笑)、そこが(鬼八一家は)いいんです」と鬼八一家の仲の良さを感じさせるコメントをしました。2作目から出演の死神・亞門役の小林は「あまり変わっていないのかもしれないですが、僕が演じる亞門も幻士郎から学んだ部分も含めて、自分が思い描いていた死神像からはかなり人間に近くなりました。あと、僕は拡樹さんとこの作品でご一緒して、舞台の時の絡みが濃かったのですが、拡樹さんの殺陣が大好きなので、そこですごく学ばせていただいて、それをこの作品以外のところで感じることが多かったです」と鈴木から学んだことが多かったことを明かし、それに対して鈴木も「(小林は)動けるタイプなのでめきめきと上達していって、負けていられないなって思っています」とコメント。

さらに、小林に「しにつか」チームはどんなチームであるかを質問すると「温かい!京都のスタッフさんも温かくて(京都撮影所に)戻る度にほっこりしていました。京都の撮影所の近くによく行く喫茶店があって、80 歳くらいのママが僕のことを覚えていてくれていました!朝からふろふき大根を出してくれる喫茶店で、ふろふき大根が大好きなので嬉しかったです。ぜひ近くに行ったら探してみてください!」とお気に入りの喫茶店についても紹介しました。

本作から新キャラクターで最恐の死神・無限狼を演じる梅津は他のムビ×ステにも出ていることから「死というものが、僕の中で東映ムビ×ステの中だと強く結びついていて、毎回死んでいるので今回の「しにつか」はずっと続いているシリーズで異色の作品でもあると思うので、高揚感と今回はもしかしたら死ななくても済むのかもしれないっていうところが嬉しくて、映画と舞台も 2 度も無限狼として楽しめるのはすごく嬉しかったです」と演じられる喜びを伝えました。アクションシーンについて質問すると鈴木が「死神遣いは僕一人しかいないので、だいたい戦っているんですが、毎回殺陣で手を合わせて楽しい方がでてくださるので、今回も無限狼だけではなくて、ほかのバトルも白熱しています。無限狼とのバトルは本人(梅津)も使ったことのない武器 VS 僕も戦いづらい距離感だったので難しさもありました」とバトルシーンの見どころもアピールしました。

東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」

松本寛也

東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」

柴﨑貴行監督

本シリーズすべての監督を務めた柴﨑監督に時代劇でありファンタジー要素も入った本作だからこその拘りを聞くと「最近本格的な時代劇がなくなってきているので「しにつか」に限らず、時代劇を残したいなって思いもあって、若い方にも時代劇を楽しんでほしいなという意図も企画(東映ムビ×ステ)のひとつにあります。映画と舞台を一緒にやる中で、十蘭はじめ武器の刀は現場でも見ても美術さんが特殊な技術で作ってくれています。最初、赤い刀を作りたいって言ったときに無理かもしれないって言われましたが井上さん(美術のスーパーマン)が作ってくれたり、衣装も舞台と映画だと結構違っていて、映画だと寄りが多くあるので細かい部分まで作りこんでいて、僕は武器も衣装も飾ってみんなに見せてあげたい。すごくもったいないんです」とコメントし、会場からは大きな拍手が起こりました。

さらに舞台の話にも MC から触れ、鈴木は「石川県は僕自身初めてなので楽しみです。石川県の街並みを見るのも楽しみですが、近隣の方々も来てくれたら舞台自体を広めるチャンスだと思っているので楽しみです!」と意気込みを伝え、さらに MC から舞台は映画の続きである事も明かされ、松本に対して「聞いた話によりますと、だいぶ松本寛也さんが活躍するんですよね!?」と話し、まだ何も聞いてない松本はプロデューサー陣が拍手をしていることを目にし、会場を笑わせました。さらに「鬼八一家、俺だけなんておかしいから!5 人組の一番賑やかしだけが舞台に出るってどういう気持ちで臨めばいいのか、お客さんもどういう気持ちになるんだろう?」と複雑な心境を明かすも、隣の梅津から「賑やかしが、一人だけ残されたってことは賑やかしてくれってことですね!」とコメント、松本とコントのようなやりとりを繰り広げました。

盛り上がる中、鈴木から最後のご挨拶。「みなさまのおかげで、初日を迎えることができました。映画作品は全て京都撮影所で撮っているので、スタッフさんの想いも共に受け止めてくれたら嬉しいなと思います。いつも笑顔で帰ってくるたびに「おかえり」って言ってくれる、本当に温かいスタッフなので、そのスタッフたちにも会いたいから続けたいという気持ちも実はあったりして、臨んでいました。この作品が多くの皆さまに見ていただけたら嬉しく思います」と話し、舞台挨拶は終始和やかな雰囲気で幕を下ろしました。
東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」

東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」

東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」

作品概要

東映ムビ×ステ「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」【映画「死神遣いの事件帖 終」】2025年6月13日(金)

鈴木拡樹 安井謙太郎(7ORDER) / 生駒里奈
梅津瑞樹 崎山つばさ 陳内将 小林亮太
森崎大祐 田淵累生 松浦司 松本寛也 櫻井圭登
松角洋平 田辺幸太郎 浜田学 峰蘭太郎
神尾佑 西田健

監督:柴﨑貴行 脚本:須藤泰司
音楽:YODA Kenichi

6/13(金)配信 主題歌「いつか」(7ORDER)
https://linkco.re/uE4Anpnn

【舞台「死神遣いの事件帖 終」】2025年8月・9月上演
鈴木拡樹 安井謙太郎(7ORDER)
梅津瑞樹 森崎大祐 田淵累生 田口涼
松本寛也 田辺幸太郎 鈴木裕樹 ほか

原案:須藤泰司 脚本・演出:毛利亘宏(少年社中)
音楽:YODA Kenichi

◆X(ムビステ) : @toei_movie_st
◆Instagram (ムビステ) : toei_movie_st
◆公式サイト(ムビステ): https://toei-movie-st.com/
◆公式サイト(死神遣いの事件帖): https://shinitsuka.com/

映画配給: 東映ビデオ

©2025 toei-movie-st

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。