特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

【レポート】特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス- 開幕!

『心霊探偵八雲 INITIAL FILE 魂の素数』(講談社刊)を原作とした、特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-が、2023年3月2日(木)Mixalive TOKYO Theater Mixaにて開幕。

これまでに舞台版『心霊探偵八雲 いつわりの樹』(2013年)、舞台版『心霊探偵八雲 祈りの柩』(2015年)、舞台版『心霊探偵八雲 裁きの塔』(2017年)と「心霊探偵八雲」シリーズの舞台を3作上演。今作は内容を一新し、歌やダンスを取り入れた「特殊ミステリー歌劇」として上演されます。

赤い左眼で死者の魂を見ることができる斉藤八雲役を後藤 大さん、イケメンだが毒舌で自由奔放な数学者で大学准教授の御子柴岳人役を笹森裕貴さんが演じます。
また、舞台オリジナルキャラクターとなる御子柴准教授の助手・矢口役を永田聖一朗さん、原作では八雲に熊のような風貌をいじられている刑事・後藤和利役を立花裕大さんが演じ、原作小説をベースにしながらも、舞台オリジナルの登場人物や要素、原作とは異なる設定を持つ登場人物を多数盛り込んでおり、舞台でしか見ることができない「心霊探偵八雲」となっています。

本稿では、開幕に向けたコメントと併せてゲネプロの様子(写真掲載:10枚)をお届けします。

原作:神永学 コメント

「心霊探偵八雲」を歌劇にしたいというオファーを頂いたときに、私は一つだけ条件を出しました。
それは、<自由>にやることです。
自由とは好き勝手にしていいということではありません。作品の世界観を守りつつも、自由な発想で、原作者の私自身、気付いていない魅力を引き出し、より面白い作品を創造してみせろ!!という意味です。
これは、スタッフ、キャストにとって、とんでもないプレッシャーになったはずです。もはや呪いと言っていいレベルです。
それでも、真摯に向き合い、私の想像を凌ぐ作品を創り上げるべく、血の滲むような努力をして下さいました。
劇場で鑑賞するのを、誰よりも楽しみにしているのは、何を隠そう私自身です。
果たして、どんな作品に仕上がっているのか?!
待て!!しかして期待せよ!!

脚本・演出:三浦 香 コメント

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-
いよいよ幕開けとなります。
空間にひしめき合う役者たちの熱量と
気づかれたら嬉しい伏線の仕掛けたち。
ぜひご堪能ください!
八雲と御子柴がいかにしてバディとなるのか。
そのハジマリをこのカンパニーで作れたことに喜びを感じています。
人の間、まさに“人間”の模様を
ぜひ劇場、 配信でお楽しみいただけたら幸いです。
最後まで皆で一丸となって駆け抜けます。
よろしくお願いいたします。

斉藤八雲役:後藤 大 コメント

まずは、無事に初日の幕を開けることが出来ること本当に嬉しく思います。
「心霊探偵八雲」が舞台化して初のシリーズである『いつわりの樹』から約10年の月日が経ち、今回また新たな試みをたくさんしてお客様にこの作品が届けられること、そして斉藤八雲として神永学さんの世界で生きる事が出来ること心から光栄に思います。演出家である三浦 香さんの繊細で大胆な表現、そして数々のギミックを役者一同団結して大千穐楽まで大切に丁寧にそのピースを組み立てていきます。
是非劇場でお待ちしております。

御子柴岳人役:笹森裕貴 コメント

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-
いよいよ初日を迎えます。
この座組で稽古を全て終え、無事に初日を迎えることができたことを、とても嬉しく思います。
全員が自分の役割をしっかりと理解し、この作品を良くするためにはどうすればいいか試行錯誤を重ねて参りました。
最高の仲間たち、スタッフの皆様と作り上げた新しい八雲の世界観、ご来場の皆様にどう映るのか今から楽しみでなりません。ぜひ楽しんでください!!

後藤和利役:立花裕大 コメント

いよいよ幕が開きます!
特殊ミステリー歌劇というタイトルがぴったりの超エンタメ舞台になっております。
刑事・後藤和利として八雲のサポートをしていきたいと思います。
ぜひ、お楽しみください!

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

ライブ配信概要

配信プラットフォーム
<DMM TV>https://www.dmm.com/digital/stage/-/theater/=/name=yakumo/

配信公演
2023年3月21日(火・祝)13:00公演
2023年3月21日(火・祝)17:00千秋楽公演

視聴チケット販売価格
各3,800円(税込)

視聴チケット販売期間
2023年2月24日(金)18:00~3月28日(火)21:00まで

見逃し配信視聴期間
2023年3月22日(水)18:00~3月28日(火)23:59まで

配信形式
ライブ配信+見逃し配信

コラボカフェ開催決定

Mixalive TOKYO 4階「Studio Mixa」にて、テイクアウト限定のコラボカフェの開催が決定!
特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」をモチーフとしたコラボドリンク・コラボフードの販売をします。会場内ではキャストサイン入りパネルや、フォトスポット、ステージ写真スライドショーの展示も。さらに、キャストによるトークショーの開催など盛りだくさんの内容をお見逃しなく!
詳細は後日発表。

■開催期間
前期2023年3月7日 (火) ~ 3月12日 (日)
後期2023年3月14日 (火) ~ 3月21日 (火祝)

■営業時間
平日11:30~21:30 休日11:30~20:00
※営業時間は変更になる可能性があります。

https://www.mixalivetokyo.com/information/yakumo-stagecafe/

公演概要

特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス- 特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-思考のバイアス-

【期間・劇場】
東京:2023 年 3 月 2 日(木)~3 月 21 日(火・祝) Mixalive TOKYO Theater Mixa

【原作】神永 学 「心霊探偵八雲 INITIAL FILE 魂の素数」(講談社刊)
【脚本・演出】三浦 香
【作詞】堤 泰之 三浦 香
【音楽】KYOHEI
【振付】IYO-P

【CAST】
斉藤八雲 役 後藤 大
御子柴岳人 役 笹森裕貴

矢口 役 永田聖一朗
飯塚皇翔 役 井阪郁巳
中谷 役 健人
右手川 役 吉澤 翼
左近字 役 長塚拓海
花菱 役 江副貴紀
角田 役 Rayshy
丸山 役 轟 大輝
水川 役 齋藤かなこ
亜紀 役 菊池和澄
飯塚万里 役 阿部紗英

後藤和利 役 立花裕大

御子柴岳彦 役 佐野大樹(友情出演)

【チケット料金】
プレミアムシート:15,000 円(全席指定/税込)
1 階席:9,000 円(全席指定/税込)
2 階席:8,000 円(全席指定/税込)
1階立見:7,000 円(税込)
2階セミスタンドシート(P列):7,000円(税込)
2階立見(Q列):7,000円(税込)
※未就学児入場不可

<プレミアムシート特典について>
・前方 3 列目までのお座席となります。
・終演後、プライベートミニトークショー(10 分程)をご観覧いただけます。
・終演後、お見送りにご参加いただけます。

【協賛】ローチケ
【協力】一般社団法人 日本 2.5 次元ミュージカル協会
【主催】歌劇「心霊探偵八雲」製作委員会

【公演に関するお問合せ】
ネルケプランニング https://www.nelke.co.jp/about/contact1.php

【公式サイト】https://yakumo-stage.jp
【公式 Twitter】@stage_yakumo (https://twitter.com/stage_yakumo

■STORY
大学生、斉藤八雲は根城にしている部室を守るための取引として
学生課職員に憑依している幽霊の調査を行うことになった。
その過程で八雲は“特殊能力”を天才数学者であり准教授の御子柴岳人に気づかれてしまう。
そこから幽霊の“存在証明”あるいは“非存在証明”のための 2 人の推理合戦が幕を開ける。
“心霊探偵”八雲の誕生秘話と、“確率捜査官”御子柴との出会いが語られる、
心霊探偵八雲シリーズの前日譚が開幕!
ーーーーーさあ、勝負をしようじゃないか。赤眼のナイト君。

■「心霊探偵八雲」とは
シリーズ累計 700 万部を超える神永 学の大人気ミステリー小説。
赤い左眼を持ち死者の魂を見ることのできる大学生、斉藤八雲がその特異な体質で心霊事件に次々と立と向かっていく。
小説のみならず、コミカライズやテレビドラマ化、舞台化、アニメ化を遂げるなど、幅広いメディアミックスが行われている。

Ⓒ神永 学・講談社/歌劇「心霊探偵八雲」製作委員会

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。