デルフィニア戦記

舞台「デルフィニア戦記」第一章

デルフィニア戦記

2017年1月20日(金)~29日 舞台公演決定!!

絶大な人気を誇る小説の、壮大な世界をステージで体感
舞台「デルフィニア戦記」第一章
20年以上に渡り、多種多様な形で愛されてきた
「デルフィニア戦記」が、遂に、待望の舞台化!!

【イントロダクション】

ライトノベル作家・茅田砂胡(かやた すなこ)の代表作、「デルフィニア戦記シリーズ」。1993年に第一作を発表するや、たちまち大ヒットとなり、シリーズ全18巻は、累計320万部を超えております。或る国において織り成される、政変、友情、正義のぶつかり合い・・・。その壮大な物語世界は今でも絶大な人気を誇ります。根強い茅田砂胡ファンの期待に応え、舞台公演化が決定しました!
これまで、「画集」、「ドラマCD」、「朗読劇」、果ては、オーケストラ演奏で作品世界を楽しむ「音楽祭」まで、多岐に渡る二次利用展開がなされてきた本作。商品展開も一味違います。日本最高峰の陶磁器ブランド「大倉陶園」の全面協力を受け、「王家のティー・カップ」を製作。30,000円を超える商品価格にも関わらず、イベント販売では連日長蛇の列ができるほどの人気に。期待の高さを物語っています。多種多様な形で愛されてきた「デルフィニア戦記」。20年の時を超え、2017年1月20日(金)~29日(日)、天王洲 銀河劇場にて、全12回の初の舞台公演を行います!

主演は、蕨野 友也。TVドラマ「嫌われ松子の一生」でデビューを果たしたのち、「仮面ライダードライブ」にレギュ ラー出演。敵幹部「ハート」役を演じ、好評を博しました。今年11月には、「ハート」が主役となるVシネマ「ドライブ サーガ 仮面ライダーマッハ/仮面ライダーハート」の発売を控える、人気急上昇中の俳優です。同作の完成披露 上映会が、地方ツアーも含め、チケットの争奪戦になるなど、目が離せません。
さらに彼のパートナー役には、「仮面ライダー鎧武/ガイム」にて、仮面ライダーマリカの変身前の姿と、変身後の スーツアクター両方を担当した、佃井 皆美を迎えます。得意のアクションを生かし、映像だけではなく舞台女優とし ても活躍。「リンダリンダ」、「天使は瞳を閉じて」などの鴻上尚史作品や、「炎の蜃気楼シリーズ」、「FAIRY TAIL」な ど、人気作への出演が続く彼女が、「デルフィニア戦記」のアクションシーンに華を咲かせます。
そして彼らを支え、共にデルフィニア国の運命を変えてゆく同志役には、細貝 圭。ミュージカル「テニスの王子様」 でデビュー後、「海賊戦隊ゴーカイジャー」で注目を浴び、その後も話題作への出演が絶えません。「新宿スワン」、
「進撃の巨人」などの映像作品だけでなく、「戦国 BASARA」、「新・幕末純情伝」、「アヒルと鴨のコインロッカー」など、 舞台作品への出演も多数。「パタリロ」への出演は、多大な注目を集めています。

演劇界ベテラン俳優陣との競演も見逃せません。デルフィニア国王の父親を演じるのは、文学座の小林 勝也。唐 十郎、野田秀樹、三谷幸喜、長塚圭史など新旧問わず演劇界のトップランナーの作品に多数出演し、第11回、12回、 16回と読売演劇大賞優秀男優賞を3度も受賞しています。TVドラマ「臨場」、「JIN-仁-」、「真田丸」、映画「銀色の シーズン」、「夢売るふたり」など、映像界でも話題作への出演は枚挙にいとまがありません。
そして国王軍を失墜させ、政権転覆を図る謀略家を演じるのは、山本 亨。つかこうへいに見出され、「幕末純情 伝」の再演で岡田以蔵役を演じ、話題を呼びました。2013年には、第一回すみだパークスタジオ演劇賞を受賞。劇 団☆新感線「いのうえ歌舞伎《黒》『乱鶯』」、椿組「贋・四谷怪談」などの劇団作品や、TVドラマ「ルーズヴェルト・ ゲーム」、「流星ワゴン」、映画「TOKYO TRIBE」、「地獄でなぜ悪い」など話題作へ多数出演しています。

舞台公演に先駆け、特別企画も決定!10月には、南青山のレストランバーとのコラボカフェがオープン。原作にちなんだオリジナルメニューや、この日しか手に入らない特製チケットをご用意しております。さらに、11月には、舞台化記念音楽祭を開催。蕨野、佃井、細貝、山本の4名が登壇し、舞台の公開製作発表を行います。一般のお客様にも開放し、マスコミの方々による取材の模様をお楽しみいただく、またと無い機会です。

カフェ、音楽祭、製作発表・・・そして舞台公演。20年の時を超え、「デルフィニア」の歴史に、新たな革命が起こります。舞台公演のチケット先行販売は、10月9日より開始。壮大な作品世界を、その身で体験してください!

【原作紹介】

■茅田砂胡 とは

茅田砂胡(かやた すなこ)…5月3日生まれ(年齢不詳)。ライトノベル作家。 1992年・・・「デルフィニアの姫将軍」でデビュー。
1993年・・・デビュー作を大幅に改訂した「デルフィニア戦記」シリーズ(全18巻・中央公論新社)の第一作「放浪の戦士」を発表、大ヒット。
2001年・・・「スカーレット・ウィザード」が第1回センス・オブ・ジェンダー大賞受賞。
2013年・・・デビュー20周年記念・600ページ超書下ろし「茅田砂胡 全仕事 1993-2013」ドラマCD同梱特別版と通常版の2種類で刊行。
現在も毎年、新作を発表。毎回発行部数90,000部前後。発売後1ヶ月半で消化率90%以上を継続中。

■「デルフィニア戦記」 とは
ライトノベル作家・茅田砂胡の代表作である、冒険ファンタジー小説。2000年には、沖麻実也による画集が刊行され、その発 行部数は30,000部を超えます。2013年には、デビュー20周年を記念して「茅田砂胡 全仕事 1993-2013」を刊行。「デルフィニ ア戦記」のスピンオフ小説が描き下された同作は、80,000部を超える発行部数を記録しました。
同年、茅田作品の人気を支えようと、「茅田砂胡プロジェクト」が発足され、以降の二次利用展開を支え続けることになります。 第一弾企画として、「ドラマCDブック」を刊行。2014年からは毎年、「デルフィニア音楽祭」が開催され、多くのファンが、「音楽
×朗読」による新たな「デルフィニア」世界を体感しています。商品展開も一味違います。迎賓館や洞爺湖サミットなどで使用
される高級陶磁器で名高い、国内最高峰ブランド「大倉陶園」の全面協力を受け、「王家のティー・カップ」を制作。30,000円を 超える商品価格にも関わらず、イベント販売では連日長蛇の列ができるほどの人気に。期待の高さを物語っています。多岐に 渡る展開で愛されてきた「デルフィニア戦記」。
「茅田砂胡プロジェクト」の集大成として、今回、初の舞台公演を行います!

【「デルフィニア戦記」 あらすじ】
妾腹の生まれでありながら、デルフィニア国の王位に就き善政を敷いてきたウォル。だが、ペールゼンら貴族の陰謀によって、国を追われる身となった。ペールゼンたちは「改革派」を名乗り、執拗なまでにウォルの命を狙う。絶体絶命の窮地に陥っ たとき、「異世界から落ちてきた」という謎の少女リィが現れ、助太刀を申し出る。危機を脱出した二人は「同盟者」として、国を取り戻すことを誓い合う。
徐々にウォルとリィの周囲に味方が増え始めた。国内有数の騎士団の団長ナシアスや副団長のガレンス、幼なじみのイヴン、ドラ将軍とその娘のシャーミアン…。もともと、デルフィニアの民はウォル王を慕っていた。かねてより、改革派の横暴に疑義を感じていた一部の貴族にも、元・国王に肩入れしようとする流れができつつあった。この動きに改革派は浮き足立つ。
しかし「ある秘密」を握るペールゼンは、ひとり泰然自若と構え続ける。彼は、ウォルの養父であるフェルナン伯爵を監禁し、その命を盾にしてウォルに降伏を迫る。
苦悩するウォル。自分の不遇な運命が、大切な「父」の運命までも蝕んでゆく。仲間達も葛藤に頭を悩ます。ウォルの「父」を救うため、旧制復古を断念するか?否、今こそ激動の時代の荒波に身を投じるべきなのか…?行くも地獄、戻るも地獄。そこへ天使の一声をあげたのは、他ならぬリィだった。「今のおまえには王冠より欲しいものがあるんじゃないのか?」

リィはいったい何者なのか?
ペールゼンは何故、改革を起こすのか?
そして、ウォルの運命やいかに。
それぞれの過去と、正義が、やがてデルフィニア国の運命を変えてゆく――。

【舞台「デルフィニア戦記」第一章 実施概要】

■公演名 舞台「デルフィニア戦記」第一章
■公演期間 2017年1月20日(金)~29日(日) ※全12回公演(予定)
■公演会場 天王洲 銀河劇場(東京都品川区東品川2-3-16)
 ※東京モノレール「天王洲アイル駅」徒歩1分
■出演 蕨野友也 佃井皆美 細貝 圭/小林勝也 山本 亨 他
■脚本・演出 児玉明子
■公演に関するお問合せ 東映ビデオ カスタマーセンター
 TEL・・・0120-1081-46
 受付・・・月曜〜金曜 10:00〜13:00、14:00〜17:00 (土・日・祝祭日を除く)
■チケットに関するお問合せ 舞台「デルフィニア戦記」チケット窓口
 TEL・・・03-6265-8518
■公式HP・SNS HP・・・http://delfinia-stage.jp Twitter・・・@delfinia_stage
■公演スケジュール

デルフィニア戦記

■チケット料金 特製台本(非売品)付き 1階席・・・10,900円
(全席指定)  特製台本(非売品)付き 2階席・・・9,900円
        特製台本(非売品)付き 3階席・・・8,900円 1階席・・・8,900円
        2階席・・・7,900円
        3階席・・・6,900円
■一般販売   11月27日(日)受付開始
■先行販売  【原作ファン向け先行販売】
(抽選方式) 10月9日(日)~10月31日(月)
       特典:沖麻実也 描き下ろしデザインチケット (郵送のみ)

       【出演者ファン向け先行販売】
       10月9日(日)~10月31日(月)
       特典:特製ポストカード
       (出演者ビジュアル入り。受付窓口によりビジュアルが異なります/公演当日引換)

       【プレイガイド先行販売】
       11月13日(日)~11月20日(日)
      (イープラス、カンフェティ、ぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド)
■会場販売  【Vシネマ「ドライブサーガ 仮面ライダーマッハ/仮面ライダーハート」上映会 先行販売】
(先着方式) 10月9日(日)/品川インターシティホール(東京都港区港南2-15-4)
       ※JR「品川駅」より徒歩5分
       特典:蕨野友也デザインチケット
       注意事項:「ドライブサーガ~」のチケットをお持ちでない方は、お買い求めいただけません。

       【デルフィニア・カフェ 先行販売】
       10月16日(日)および10月23日(日)/東京都港区南青山6-3-11 PAN南青山 地下1階(Blimp Club)
       ※地下鉄「表参道駅」徒歩10分

★詳細は公式ホームページ(http://delfinia-stage.jp)をご覧ください。

企画・製作:舞台「デルフィニア戦記」製作委員会
企画協力:茅田砂胡プロジェクト
©茅田砂胡(C★NOVELS/中公文庫)・舞台「デルフィニア戦記」製作委員会

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。