ピカチュウ大量発生チュウ! 2019

「ピカチュウ大量発生チュウ! 2019」横浜市みなとみらい地区で、夜の開催決定!

「ピカチュウ大量発生チュウ! 2019」
横浜市みなとみらい地区で、夜の開催決定!

株式会社ポケモン(東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)は、2019年8月6日(火)~12日(月・振休)の期間、神奈川県横浜市のみなとみらい地区周辺にて「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」を開催することを発表いたします。

6年目となる今年は、みなとみらいの美しい夜景とテクノロジーを生かしたピカチュウたちのパフォーマンスを、毎夜に開催いたします。
過去最大級のべ2,000匹以上のたくさんのピカチュウたちが、今年もみなとみらい地区のあちこちに登場いたします。

ピカチュウ大量発生チュウ! 2019

1. 開催概要のご案内
名称:ピカチュウ大量発生チュウ!2019
開催期間:2019年8月6日(火)~12日(月・振休)
主要なパフォーマンスは、19時頃~21時頃実施。
参加費:無料
※一部コンテンツでは、ご観覧いただくのに整理券が必要になります。
詳細は、後日発表いたします。

2. 開催会場のご案内
開催場所:横浜みなとみらいエリア各所
みなとみらい東急スクエア、グランモール公園、横浜美術館、臨港パーク、クイーンズスクエア横浜、横浜赤レンガ倉庫、帆船日本丸・日本丸メモリアルパーク、ランドマークプラザ、MARK IS みなとみらい、JR桜木町駅・桜木町駅前広場、みなとみらい線みなとみらい駅、よこはまコスモワールドなど

3. 実施内容のご紹介
1.LEDの最新技術を駆使した、ピカチュウたちのチームパフォーマンス<グランモール公園>
LEDを用いた衣装や小道具などの最新テクノロジーを使い、ピカチュウたちが光のパフォーマンスを、横浜美術館前にて行います。
横浜美術館全体にプロジェクションマッピングを投影し、それと連動して、LEDの装飾をあしらったピカチュウたちがパフォーマンスを実施いたします。
なお、こちらのコンテンツにつきましては、有名アーティストの舞台・ライブパフォーマンスや空間デザインを手掛けるmplusplus株式会社が、総合演出を担当いたします。

ピカチュウ大量発生チュウ! 2019

※画像はイメージです。

< mplusplus (エムプラスプラス)株式会社プロフィール>
研究者・メディアアーティストとして活動を続けてきた藤本実が、2013年に立ち上げたクリエイティブカンパニー。
ウェアラブルデバイスやロボットなど、新しい表現を取り入れたパフォーマンスを、ハードウェアの開発から演出、作曲、衣装のデザインまでトータルで行うことで、完璧な世界観を作り出す。派手な演出面だけでなく、ドームライブにおいてダンサー100名以上の無線同期を実現させるなど、安定性も追求している。今年発表した、ディスプレイのように制御可能な旗 ”LED VISION FLAG”の開発が注目を集めている。

2.巨大な噴水を活用した、ピカチュウたちのチームパフォーマンス<赤レンガパーク>
横浜ベイブリッジの夜景を背景に、巨大な噴水とピカチュウたちが融合したパフォーマンスを、横浜赤レンガパークにて行います。

ピカチュウ大量発生チュウ! 2019

※画像はイメージです。

3.ピカチュウたちが超大量発生<臨港パーク>
ピカチュウ総勢50匹による史上最大級のパフォーマンスを、臨港パークにて行います。
ピカチュウたちによる壮大なパフォーマンスを、お楽しみいただけます。

ピカチュウ大量発生チュウ! 2019

※画像はイメージです。

4.ピカチュウやイーブイの大行進
昨年ご好評いただきました「ピカチュウの大行進(夜)」、「イーブイの大行進」も、実施いたします。

5.POKEGENIC(ポケジェニック)
みなとみらいの街のあちらこちらに、さまざまなポケモンのフォトジェニックな装飾を施します。
探して、写真を撮って、お楽しみください。

6.Pokémon GO Fest in Yokohama(ポケモン GO フェスト イン横浜)
事前応募による抽選制のPokémon GOのイベントを実施いたします。

■諸注意
・イベント全般の注意事項:
※お越しの際は、公共の交通機関をご利用ください。
※ゴミなどはお持ち帰りください。
※歩きスマホなど、周囲に危険を及ぼしかねない行為は、ご遠慮ください。
※ 18才未満の お客様の本イベント ご観覧に関しましては、近隣自治体の青少年保護条例 を
ご確認いただき 、条例の遵守をお願いいたします。
※近隣自治体の青少年保護条例は、以下のとおりです。
神奈川県  http://www.pref.kanagawa.jp/docs/t7e/cnt/f4151/p819905.html
東京都  http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/keiyaku_horei_kohyo/horei_jorei/ken_iku.html
埼玉県  https://www.pref.saitama.lg.jp/a0307/jourei/documents/300330jourei.pdf
千葉県  https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenzenikusei/jourei-gaiyou/
※中学生以下のお客様のご観覧に際しましては、保護者の方の同伴をお願いいたします。

(C)2019 Pokémon. (C)1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。