• 2.5→3
  • 2.5次元ではない3.0次元舞台の情報
ドラゴンクエスト

【3.0リリース】バレエ「ドラゴンクエスト」全2幕

2017年スターダンサーズ・バレエ団5月公演
川崎・しんゆり芸術祭2017
バレエ「ドラゴンクエスト」全2幕

世代を超えて愛されるロールプレイングゲームの大ヒット作「ドラゴンクエスト」は、第1作の発売から昨年で30周年を迎えました。1995年に衝撃的な初演を果たした当バレエ団オリジナルの人気作品、バレエ「ドラゴ ンクエスト」は、バレエファンのみならず、幅広い観客を魅了しました。ゲームの世界観さながらの迫力とスピーディな舞台が繰り広げられ、国内外での再演 を重ね好評を博しています。今回、イギリスのデザイナー、ディック・バード氏により、衣裳と舞台装置を一新、装い も新たな舞台となっております。すぎやまこういち氏の壮大なメロディとともに、愛と勇 気、友情といったテーマが散りばめられた臨場感あふれる冒険物語が展開します。ゲームソフトとバレエの要素が見事に融合した、バレエ「ドラゴンクエスト」にご期待ください。
公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団

ドラゴンクエスト

■日時 5月13日(土) 14:00開演 5月14日(日) 14:00開演
※開演20分前より総監督小山久美によるプレトークを行ないます。

■会場 テアトロ・ジーリオ・ショウワ

■主演ダンサー 白の勇者:加藤 大和 黒の勇者:吉瀬 智弘 王 女:渡辺 恭子

■音楽:すぎやまこういち
■演出・振付:鈴木 稔

■舞台美術・衣裳 ディック・バード

指揮:田中良和
管弦楽:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
特殊衣裳:ロバート・アルソップ
照明:足立恒
舞台監督:森岡肇
バレエ・ミストレス:小山恵美
総監督:小山久美

入場料金(税込) S席9,500円/S席子ども6,000円 A席6,500円/A席子ども4,000円 B席3,500円/B席子ども2,000円
※子どもは、4歳~中学生対象。当バレエ団にて取扱い。
当日学生席2,500円(要学生証提示・22歳までの学生対象)

*4歳未満のお子様の入場はご遠慮ください。

チケット取扱い
■スターダンサーズ・バレエ団
TEL 03-3401-2293
e-mail: ticket@sdballet.com
■チケットぴあ
http://pia.jp/t/
TEL 0570-02-9999 (Pコード456-576)
■e+(イープラス)
http://eplus.jp 他

主催:公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)
共催:川崎・しんゆり芸術祭2017実行委員会 、川崎市、川崎市教育委員会
後援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会、NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり、(一社)日本バレエ団連盟 協力:昭和音楽大学

お問合せ:(公財)スターダンサーズ・バレエ団 http://www.sdballet.com
TEL03-3401-2293 (土日・祝日除く 10:00~18:00)

ドラゴンクエスト

■ 主演ダンサー

<王女>
渡辺恭子 Kyoko Watanabe 1990年胡桃バレエスタジオ入所。その後、パリのスタンローワバレエ学校、パリ国立高等音楽院・舞踊学校で学ぶ。2004年第21回ヴァルナ国際バレエコンクー ル奨励賞(ジュニア)受賞。05年チューリッヒ・バレエ、06年ライプツィッヒ・バレエに所属。08年スターダンサーズ・バレエ団に入団し、11年にはP.ライト版「コッペリア」でスワニルダを演じている。13年 文化庁新進芸術家海外研修制度研修員としてカールスルーエ・バレエ(ドイツ)に 2年間派遣され、「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」など数々の公演に参加した。

<黒の勇者 >
吉瀬智弘 Tomohiro Kise
9歳よりバレエを始め、竹内泉バレエ教室を経て2004年にスターダンサーズ・バレ エ・スクール入所、「くるみ割り人形」、バレエ「ドラゴンクエスト」に子役として出演した。08年スターダンサーズ・バレエ団に入団。11年にはP.ライト版「コッペリア」、15年同版「ジゼル」の主演を務め、当バレエ団 の中心的ダンサーの一人として活躍中である。10年には、ファーストリテイリングのカジュアル衣料ブランドg.u.(ジーユー)の広告に出演。

<白の勇者 >
加藤大和 Yamato Kato
7歳よりバレエを始め、2012年バレエスタジオDUOに入所、田中洋子に師事。
13年東京新聞主催全国舞踊コンクール第1位、14年NBA全国バレエコンクール 第1位。新国立劇場バレエ団ソリストを経て、15年スターダンサーズ・バレエ団に入団。2016年12月公演「くるみ割り人形」で主演デビューを飾る。

■ 音楽
すぎやま こういち Koichi Sugiyama
東京生まれ。高等学校在学中より作品を書き始める。東京大学卒業後、文 化放送を経てフジテレビに入社し、「ザ・ヒットパレード」などの番組を手掛け、同時に作曲家として活動を始める。人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト」の音楽を発売以来担当。青少年のオーケストラ入門のための、“オーケストラによる交響組曲「ドラゴンクエスト」”のコンサートを各地で行なっている。

■ 演出・振付
鈴木 稔 Minoru Suzuki
1983年に渡米し、ニューヨークのチェンバー・バレエ、コロラド・バレエで公 演に参加。93年スターダンサーズ・バレエ団バレエ・マスターに就任後、バ レエ「ドラゴンクエスト」、「シンデレラ」など多くの作品の演出・振付を手がけている。99年文化庁在外研修員としてウィリアム・フォーサイス率いるフラン クフルト・バレエ団にて1年間研鑽を積む。2002年にはドイツのハイルブロン市立劇場にて「MISSING LINK」を上演し、成功を収める。また、NHK ニューイヤーオペラコンサート、日本フィル夏休みコンサート、藤原歌劇団 オペラ公演などのバレエシーンを、海外では上海大劇院の杮落し公演「鵲 の橋」を振り付けている。日本バレエ協会振付奨励賞、音楽舞踊新聞松村 賞、芸術選奨文部大臣新人賞、橘秋子賞特別賞等を受賞。

■舞台美術・衣裳
ディック・バード Dick Bird
イギリスを中心に活躍する舞台美術・衣装デザイナー。バレエの分野では、新国立劇場バレエ団「アラジン」やイングリッシュ・ナショナル・バレエ「カン ターヴィルの幽霊」等に携わった。また、英国でもっとも優れた劇場美術に対して贈られる権威ある賞「UK Theatre Awards Best Design 2015」を受賞。このほか、下記のオペラ、演劇のデザインも手がけている。
「湖上の美人」(ロイヤル・オペラ・ハウス)、「セビリアの理髪師」(マドリッド・アバディア劇場)、「オセロー」、「お気に召すまま」(シェイクスピア・グローブ座)

©A.I Co.,Ltd.

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。