警視庁抜刀課

舞台「警視庁抜刀課 vol.1」キャスト発表第二弾!

“平成ライダー”2人が相棒役の“刑事モノ”!
早くも話題沸騰中の舞台「警視庁抜刀課 vol.1」
(2017年5月26日~6月4日 CBGKシブゲキ!!)
キャスト発表第二弾!
豪華キャスト4人の情報を公開!

原作は、月刊バーズ誌上で連載中の人気コミック「警視庁抜刀課」(斎藤岬/幻冬舎コミックス)。1月に舞台化が発表され、
『仮面ライダー響鬼』『仮面ライダー電王』の中村優一(なかむら ゆういち)と、『仮面ライダーディケイド』の井上正大(い のうえ まさひろ)の“平成ライダー”2人がバディを結成することが話題となった。さらに、運動神経に定評のある彼らが、4月上 旬から本格な殺陣稽古に挑み、剣劇アクションを披露するということにも期待が高まっている。 舞台化の情報公開後まもなく、ツイッター等では「これはライダー好きとして見ないわけにはいかない!!」「ゼロノスとディ ケイドがバディとかアツい」とライダーファンや「東映の得意が詰まってる!バディもの、刑事ものだし、殺陣師が子連れ狼に 携わっている方!ワクワクです♪」という東映ファンからの期待の声が多数あがった。

今回キャスト発表第二弾として公開するのは、山本一慶、伊藤陽佑、星元裕月、藤木かおるら4人のメインキャストたち。舞台やドラマなどでそれぞれ大活躍中の4名が、舞台「警視庁抜刀課 vol.1」でどんなキャラクターたちを演じるのか?一挙に紹介!

●主人公2人の“敵対バディ”に山本一慶&伊藤陽佑!!
中村優一演じる「切通 弥」(きりどおし わたる)と、井上正大演じる「架光 隼人」(かけみつ はやと)は、警視庁銃刀特別対 策課」通称「抜刀課」に所属する警視庁最強の剣士。その二人と敵対するのは「源九郎義経」「武蔵坊弁慶」とお互いを呼び合う謎の人物たちとなる。「義経」を演じるのは、「ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン」にて青学・大石秀一郎 役を演じ、
一躍注目を集めた山本一慶(やまもと いっけい)。「舞台 弱虫ペダル ~総北新世代、始動~」や「舞台 あんさんぶるスターズ! オン・ステージ」など、2.5次元舞台のトップをひた走る彼が、圧倒的な剣技を披露する本作の敵役を演じる。
義経に付き従う寡黙な大男「弁慶」は、「特捜戦隊デカレンジャー」にてデカグリーンを演じた“特撮出身”の俳優、伊藤陽佑が 演じる。多才な彼は、歌手・声優、さらには映画の脚本/監督など、幅広いジャンルで活躍中。

特撮出身の実力派が、バディとなって主人公たちに立ちはだかる!

●“抜刀課”メンバーに星元裕月&藤木かおる!!
「抜刀課」に所属する個性豊かなメンバーたちも本作の魅力のひとつ。
キュートな外見とちょっぴりブラックな内面を併せ持つ、切通と架光の後輩「兎茶 護」(うさ まもり)を演じるのは星元 裕月(ほしもと ゆづき)。「舞台 あんさんぶるスターズ!オン・ステージ」姫宮桃李 役などを演じた彼は、「美人すぎる」「あまり にも可愛い。ほんとに男の子……?」「この世の宝!世界遺産!」とまで言われる中性的な魅力で、一気に大ブレイク。いま一番 見逃せない新進気鋭の若手俳優。
「抜刀課」の紅一点である美女剣士「乾 小町」(いぬい こまち)を演じるのは、本格アクション女優の藤木 かおる(ふじき かおる)。ジャパンアクションエンタープライズに所属し、“戦隊シリーズ”や“仮面ライダーシリーズ”でもアクションを武器に活躍。 正真正銘の本格派アクション女優である彼女は、「ライブ・スペクタクル NARUTO-ナルト-」にて山中いの役にも抜擢。女優のア クション需要も強まる舞台界で、一挙に注目を集めた期待の若手女優!

警視庁抜刀課

源九郎義経(みなもとのくろうよしつね)

年齢不詳。“憑き刀”を集める謎 の人物。細身な見た目だが剣の腕は立ち、警視庁最強剣士である切通をあしらうほどの戦いの天才。かの「義経」と同じ名前で呼ばれるが、詳しい背景は不明。

山本 一慶(やまもと いっけい)

6月1日生まれ。東京都出身。
2012年、『ミュージカル・テニスの王子様
2ndシーズン』にて、青学・大石秀一郎 役を演じ、一躍注目を浴びる。主に舞台を中心に活躍する人気俳優。
代表作に、『舞台 弱虫ペダル~総北新世代、始動~』(杉元照文 役)、舞台『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』(氷鷹北斗 役)、音楽劇『恐るべき子どもたち』(ポール 役)など

警視庁抜刀課

(むさしぼうべんけい)

年齢不詳。義経に忠誠を従い、常に付き従う。大柄な見た目どおり、腕っぷしは強い。どこか飄々とした義経とは対照的に、寡黙で落ち 着いた性格である。
かの「弁慶」と同じ名前で呼ばれるが、詳しい背景は不明。

伊藤 陽佑(いとう ようすけ)

7月7日生まれ。北海道出身。
『特捜戦隊デカレンジャー』のデカグリーン・江成仙一役でデビュー。歌手としても才能を発揮し、幅広く活動中。代表作に、舞台『ロックミュージカル BLEACH』(浦原喜助 役)、アニメ「しろくまカフェ」(声の出演)など。

警視庁抜刀課

兎茶 護(うさまもり)

23歳。警視庁抜刀課のメンバーで、特別武器取扱係。育ちの良さそうな、可愛らしい見た目をした青年だが、それとは裏腹にブラックな一面も。剣道などの経験はないが、暗器 のような武器の扱いが得意。
星元 裕月(ほしもと ゆづき)

10月15日生まれ。静岡県出身。舞台「あんさんぶるスターズ!オン・ステージ」にて、姫宮桃李 役などを演じる。中性的な魅力で、人気急上昇中の要注目俳優。代表作に、舞台「Sin of Sleeping Snow」、舞台「娼年」(写真出 演)など。

警視庁抜刀課

乾 小町(いぬいこまち)

20歳。警視庁抜刀課のメンバーで、実務担当。剣道の腕前は国 体3位に入賞するほどで、学生時 代は美少女剣士として有名だった。 真面目な性格だが、ちょっぴり抜けたところも。小太刀が得意
藤木 かおる(ふじき かおる)

11月28日生まれ。埼玉県出身。戦隊シリーズや仮面ライダーシリー ズなどでも活躍する、本格アクション女優。ライブ・スペクタクル「NARUTO‐ ナルト‐」では、メインキャストである山中いの役を演じた。 代表作に、ドラマ「仮面ライダー 鎧武」、ミュージカル「美少女戦士セーラームーン上海公演」など。

●公演概要
公演名:舞台「警視庁抜刀課 vol.1」
期間:2017年5月26日(金)~6月4日(日) 全13公演
会場:CBGKシブゲキ!! 原作:斎藤岬「警視庁抜刀課」
(月刊バーズ連載中/幻冬舎コミックス)
脚本・演出:大和田悟史
出演:中村優一、井上正大、星元裕月、藤木かおる
伊藤陽佑、山本一慶 殺陣:青木哲也
公式サイト:http://battoka-stage.jp/

●チケット情報
料金:全席指定6,900円(税込) 2017年3月14日(火)
キャスト先行/2.5フレンズ先行販売開始 2017年3月24日(金)
プレイガイド先行販売開始 2017年4月14日(金)
一般発売開始
★先行特典などの詳細は近日発表予定!
http://battoka-stage.jp/ticket/

●あらすじ
ため、警視庁には銃刀特別対策課―通称“抜刀課”が設立された。
抜刀課のエースであり「警視庁最強剣士」である切通 弥(きりどおし わたる)と、居合が得意なムードメーカーの架 光 隼人(かけみつ はやと)はタッグを組み、 “憑き刀”が巻き起こす事件に挑んでいる。

新設されて間もない抜刀課には、ひとクセもふたクセもあるメンバーが所属している。
特別武器取扱係である兎茶 護(うさ まもり)は、可愛らしい外見をした育ちの良さそうな青年。抜けているように見 えて掴みどころのない青年で、知略に長けている。
実務担当の乾 小町(いぬい こまち)は、抜刀課に所属する20歳の美人剣士。剣の腕前も確かなもので、得意な小太刀 を使った闘いで活躍する。

そんな警視庁のスペシャリスト集団「抜刀課」のメンバーたちは、あるとき、「村正」という“特Aクラス”の憑き刀が巻 き起こす事件を追うことに。
池袋の街を巻き込んだ大捕物ののち、「村正」を追い詰めた抜刀課だったが…… 彼らはお互いを「武蔵坊」、「九郎様」と呼び合う、不可思議な力をもつ二人組の青年と遭遇。「村正」を目の前で“消し 去る”力を間のあたりにし、なすすべもなく取り逃がしてしまう。

「武蔵坊といったら“弁慶”だな……そうか、九郎といえば“源九郎義経”!」

暴走する“憑き刀”を追う切通と架光の前に、目的不明の“刀狩り”を続ける義経と弁慶はふたたび現れる。 切通と義経は自らの剣を抜き、真剣”勝負に臨むことになるのだが、人間離れした義経の剣技に切通は圧倒され……

CBGKシブゲキ!!を舞台に、刀と刀がぶつかり合う! 義経と弁慶はいったい何者なのか?! 失われた刀を取り戻し市民の安全を守るため、切通と架光は奔走する! めくるめく展開にご期待ください!

■「警視庁抜刀課」過去リリース情報
https://stagenews25.jp/?p=10187
https://stagenews25.jp/?tag=警視庁抜刀課

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。