戦国BASARA

【インタビュー】斬劇『戦国BASARA』演出家 ヨリコ・ジュンさん特別コメント到着!

斬劇『戦国BASARA』関ヶ原の戦い
演出家 ヨリコ・ジュンさん特別コメント到着!

稽古場でもバチバチぶつかり合うような家康率いる「東軍チーム」、三成率いる「西軍チーム」になってくれそうな魅力ある俳優陣の方々が揃っていると思います!

人気シリーズである舞台『戦国BASARA』、今回は歴史上でも有名な「関ヶ原の戦い」になる。徳川家康、石田三成おなじみの歴史上の人物、舞台『戦国BASARA』ではどう描かれるのか……?前回公演のことや、ゲーム・コミック・アニメ原作舞台の可能性について演出を手掛けるヨリコ・ジュンさんから特別コメントを頂きました!

--舞台『戦国BASARA』演出は今回で2度目ですが、前回公演の時のお客様の反応をお聞かせください。

ヨリコ・ジュン:前回演出させていただいた作品は「本能寺の変」ということで、要になる明智光秀役の谷口さんの卒業や、伊達政宗・真田幸村の蒼紅を主軸にした物語を描いた事、新キャラ後藤又兵衛の登場など、見所的にも、見易さ的にも、評価していただけたのではないかと思います。

--ずばり、今回のみどころは?「関ヶ原の戦い」はTVドラマや演劇、映画で数多く、しかもいろんな側面で描かれてきた歴史上の大きな節目でもありますが。

ヨリコ・ジュン:そうですね。確かに「関ヶ原の戦い」なのですが、舞台である“斬劇 『戦国BASARA』”の「関ヶ原の戦い」なので、そういう意味で見所ある作品に仕上げたいと思っています。史実はこうだけど、戦国BASARAの世界観だったら、こういう展開が面白いよねというような。あくまで、演出させていただくのは戦国BASARAなので「その世界観の側面から描いた関ヶ原の戦い」の面白さを俳優陣、スタッフと共に追求して作品創りをしていきたいと思います。

--キャストさんも新しい方や引き続き、の方もいらっしゃいますが、今回の「チーム」のキャストさんの魅力は?

ヨリコ・ジュン:先代が存在する新キャスト俳優陣は、プレッシャーはあるとは思うのですが、それを感じさせない程に、自身がその武将を演じることに真剣に向き合っている感じは受けます。Qには、「チーム」のキャストの魅力と記されていますが、今回は、東西軍にわかれての物語になりますので、稽古場でもバチバチぶつかり合うような家康率いる「東軍チーム」、三成率いる「西軍チーム」になってくれそうな魅力ある俳優陣の方々が揃っていると思います。

--このジャンル、『2.5次元舞台』は公演数も一気に増えて盛況となってますが、このジャンルの可能性は?

ヨリコ・ジュン:演出する際には、まず自分がその作品の深いファンになる事から始めるようにしています。なので、アニメやゲーム原作の素晴らしさには頭が下がります。そういう意味では、「2.5次元」というジャンルを、一つの芸術としてとらえる事には賛成です。ただ、自分が演出する上では、やはり芝居重視で創っています。勿論、再現性にもこだわります。映像表現にもこだわります。でも、一番こだわるのは、芝居です。振り付けではなく、俳優陣たちが納得するまで芝居の稽古をして、創り上げた作品は、必ず何らかの感動を御客様にあたえる事が出来るはずなので。そういう作品であれば、スタンダードのお芝居よりも見所も多く、可能性のあるジャンルだなと思います。

--決まり質問で恐縮です、”観に来てくれる”お客様に向けてPRを!

ヨリコ・ジュン:今回も、前回と同様、自分が戦国BASARAのファンとして、観てみたい公演を目指して創っていきたいと思っています。期待の新キャストが演じる家康、三成を中心に展開される、“斬劇『戦国BASARA 』関ヶ原の戦い”原作ファンの方々も、俳優陣のファンの方々も、そして、演劇ファンの方々も、是非、武将たちの熱き生き様を観に来てください。

--ありがとうございました。

戦国BASARA

ヨリコ・ジュン

演出家。『銀河英雄伝説 特別公演 星々の軌跡』脚本/演出/映像 ZEPPブルーシアター六本木
『ミュージカル ファウスト~最後の聖戦~』脚本/作詞/演出/映像 東京芸術劇場プレイハウス
『BIOHAZARD THE STAGE』脚本/演出/映像 EX THEATER ROPPONGI
『ス―べニア(Souvenir)~騒音の歌姫~ソプラノ歌手FF・ジェンキンスの夢物語』脚本 /作詞/映像 Bunkamura シアターコクーン
『斬劇 戦国BASARA4皇 本能寺の変』構成/演出/映像 Zeppブルーシアター六本木 他
2016年 文化庁・公益社団法人全国公立文化施設協会主催「全国劇場・音楽堂等技術職員研修会2016 劇場と映像技術の進展」講師/シンポジウムパネリスト 他

戦国BASARA

【公演データ】
斬劇『戦国BASARA』関ヶ原の戦い
公演日程
・(東京)2017年2月 3日(金)~12日(日)会場:天王洲 銀河劇場
・(大阪)2017年2月17日(金)~19日(日)会場:梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ

【出演】
中尾拳也(徳川家康)、沖野晃司(石田三成)、眞嶋秀斗(伊達政宗)、松村龍之介(真田幸村)/椎名鯛造(猿飛佐助)、白又敦(長曾我部元親)、末野卓磨(風魔小太郎)、大山将司(大谷吉継)/河村唯(井伊直虎)、護あさな
(雑賀孫市)/汐崎アイル(後藤又兵衛)、伊藤裕一(黒田官兵衛)/松田賢二(松永久秀)/井上正大(片倉小十郎)※映像出演、他。

◆アフタートーク・ゲスト出演者◆
2月4日(土)12時半 沖野晃司、大山将司
<ゲスト出演・アフタートークゲスト>斉藤秀翼
2月5日(日)12時半 白又敦
<ゲスト出演・アフタートークゲスト>中山優貴、山口智也
<LIVE>SOLIDEMO(中山・山口含)
2月7日(火)19時  中尾拳也、沖野晃司、汐崎アイル
<アフタートークゲスト>三木眞一郎
<ゲスト出演>斉藤秀翼
2月8日(水)19時  眞嶋秀斗、松村龍之介、白又敦
<ゲスト出演・アフタートークゲスト>小谷嘉一
2月9日(木)14時  汐崎アイル、伊藤裕一、白又敦 、大山将司
2月9日(木)19時  椎名鯛造、末野卓磨、白又敦、河村唯、護あさな
<アフタートークゲスト>石野竜三
<ゲスト出演>井上正大
2月10日(金)19時 中尾拳也、眞嶋秀斗、松田賢二
<アフタートークゲスト>大川透
2月18日(土)17時 中尾拳也、沖野晃司、眞嶋秀斗、松村龍之介、椎名鯛造

【スタッフ】
原作: CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ)
構成・演出・映像:ヨリコ・ジュン
企画・原作監修: 小林裕幸(CAPCOM)、山本真(CAPCOM)
シナリオ協力: 松野出
東京主催: エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ、エイベックス・ヴァンガード、エースクルー・エンタテインメント、サンライズプロモーション東京
大阪主催: 斬劇『戦国BASARA』関ヶ原の戦い 大阪公演製作委員会

(c)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。