永井豪×オーケストラ ダイナミックコンサート

【インタビュー】永井豪×オーケストラ ダイナミックコンサート~永井豪&和田一樹インタビュー~

永井豪×オーケストラ ダイナミックコンサート

曲を聴けばその作品の映像が浮かぶ
それを生演奏で「体感」できるのが楽しみ

――曲によっての作品の世界観にしっかり触れられるということで、今回のオーケストラコンサートへの期待が大きいという事ですが、こんなものを見てみたい聞いてみたいという期待は、永井先生の中でありますか?

永井:
そうですね。曲の広がりみたいなところが、すごく期待できるのかなと思います。新たな編曲やなんかで、どんなふうにボリュームと広がりのあるものが、聞かせていただけるのかなと勝手に期待しているんですけども(笑)
新たな変化を楽しみたいっていうところがすごくあります。

和田:
大プレッシャーになります(笑) がんばります。ありがとうございます。

――オーケストラだと、たくさんの種類の楽器と大人数の演奏者がいるわけで、その厚み深みのような物ですか?

永井:
それが一番大きいかなと思います。それに、生演奏で「体感できる」っていう感じがすると思うので、それも楽しみにしています。

――今回のコンサートは、どのような年代のお客様に一番見てもらいたいと思いますか?

永井:
そうですね……昔に作品を楽しんでいただいた上の世代から、今の若い人達まで、みんなに楽しんでもらえたらとは思います。幅広い層の方に聞いていただけたら一番うれしいですね。

和田:
こんど永井豪先生のコンサートをやるんだよと、このチラシを見せると、世代によって指さす所が、やっぱり違ったりするんですよ。これって、永井先生の活動歴、永井豪作品の歴史の長さの現れですよね。
僕ら同級生世代だと、やっぱり「デビルマン」を指さしてきたりとか(笑)。
父親ぐらいの歳になると、うーんもっと違う所を、指さしてきますね。

――先生の作品は、海外でも、多数放送されていますが、特に、日本のアニメとアニメソング関わりっていうのは、他の国にはない特徴なのかと思います。
先生の作品のアニメソング・テーマソングは、非常に印象的な物が多いのですが、先生にとってのアニメソングというのは、どういう存在ですか?

永井:
作品の世界観をはっきりと表現してくれる、というのが一番大きいと思うんですよ。
テーマソングがかかるだけで、どういう作品かって伝わってきますから、それをピタッと表現した曲というのは、作品の印象とお互い影響を与えながら、ずっと心に残っていくんじゃないかなと思いますね。
曲を聴けばその作品の映像が浮かぶ、そういう力をもった曲が、残っていく。そういう意味では、ホントにどの作品の曲も、そうなってくれている。その曲をいまだにファンが大事にしてくれているのも、嬉しいですね。

――それだけの名曲がそろってたんだなぁーと改めて思います。曲を聴くだけで先生の作品だというのが、すぐにわかりますね。

永井:
ほんとに、聴くだけで色んなシーンが浮かんでくる。色んな物語が、聴く人それぞれの中で浮かんでくるんだと思いますね。みんな嬉しいと思うね。

――今回、映像と、このオーケストラの音楽を両方楽しめるというのは

永井:
もう、最高だと。ファンとってこんなにうれしいことはないかと思います。
先ほどプロデューサーから、ダンスも入る、みたいなことをちらっと聞いて、「おおっ、それは良い!」って思ったんですけど(笑)そういう形の演奏会って、そう無いと思うんですね。

――今回のような先生の作品でフルオーケストラのコンサートっていうのは初めでしょうか?

永井:
今回が初めてじゃないかな。何かのクラシックのコンサートでちょっとだけ混ぜてもらってとか、そういう事はあったんですけど。オール永井豪っていうのは初めて。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。