【STAGE FES 2019-2020/イベントレポート】

【オフィシャルレポート】2.5次元作品が集結!STAGE FES 2019-2020 『A3!』「おそ松」「キンプリ」「スタミュ」「KSB」が夢の共演!

令和初の年越しは瞬き禁止の2.5次元プレミアムナイト!
エーステ、松ステ、舞台キンプリ、スタミュ、KSB
過去最多出演の「STAGE FES 2019-2020」
新情報も続々解禁!一夜限りの夢の共演にファン熱狂!

今年で3年目となる、大晦日恒例、大人気舞台・ミュージカルのキャスト陣が集結するスペシャルイベント「STAGE FES 2019-2020」(略称:ステフェス)が2019年12月31日(火)大宮ソニックシティにて開催された。チケットは昨年に引き続き即完売。二部の模様が全国20館でライブビューイング、ニコニコ生放送での配信も行われ、計75,000人が一夜限りの夢の共演に熱狂した。
オープニング映像にて登場作品が紹介されると、観客からは作品ごとに黄色い歓声があがり、イベント開始までのカウントダウンで、早くも会場が一つになった。

【STAGE FES 2019-2020/イベントレポート】
【STAGE FES 2019-2020/イベントレポート】
トップバッターとして登場した、舞台「KING OF PRISM –Shiny Rose Stars-」(略称:舞台キンプリ)は1曲目から「HEAVENLY RUSH!」でエンジン全開!続いて「pride」のイントロが流れると、誰もが知る名曲と言うこともあり、会場は大きな歓声に包まれた。「SHOWCASE NIGHT」では、舞台キンプリの新キャストで、アニメにて同役の声優も務める池袋エィス役・小林竜之が、一部に引き続きサプライズ出演!小林は「今日サプライズゲストとして出演させて頂けて、とても嬉しいです。2月からの公演でもアニメ同様たくさんの煌めきをみなさんにお届けできるよう頑張ります!」と、役への意気込みを語った。
さらに、二部では2月20日(木)からのTOKYO DOME CITY HALLでの上演に向けて、本作のメインビジュアルが発表となった。追加キャストとして黒川冷役・及川洸の出演も発表されると、客席からは大きな歓声があった。最後に、全員でキンプリライブでの定番曲「ドラマチックLOVE」「Shiny Heart Beat」を披露し、会場を大いに盛り上げた。尚、舞台キンプリは1月1日(水)10:00よりチケット一般発売開始される(受付URL:http://r-t.jp/kinpri2 他各プレイガイドにて)。

【STAGE FES 2019-2020/イベントレポート】
【STAGE FES 2019-2020/イベントレポート】
熱気溢れる会場のテンションをそのままに、舞台「おそ松さん on STAGE ~SIX MEN’S SHOW TIME 3~」(略称:松ステ)が登場!ステフェスには、夜の部からの参加と言うことで、会場がさらにヒートアップする中、6つ子が「JOBLESS!!!!!!」を披露した。6つ子は来年喜劇「おそ松さん 其の2」の上演が決定している。続いて、2月22日(土)千葉県 幕張メッセ イベントホールを皮切りに来年3都市10公演の全国2nd LIVEツアー「FANTASTIC ECSTASY」を控えるF6が「Fo6ow Your Dreams!!!!!!」「Forever 6ock You」を披露。ゴージャスなステージで観客を魅了した。
最後は、12人全員で「SIX FAME FACES ~年越しも最高!!!!!!~」をステフェススペシャルver.で歌唱し、松ステならではのアドリブ満載パフォーマンスにて観客を笑顔にさせた。おそ松役・高崎翔太は「今日は12対2500の合コンだと思ってま~す!」と叫び、観客の笑いを誘った。
尚、 F6 2nd LIVEツアーは、現在チケット公式HP最終先行受付中となっている(1/6(月)23:59まで、受付URL:http://r-t.jp/f6tour)。

【STAGE FES 2019-2020/イベントレポート】
【STAGE FES 2019-2020/イベントレポート】
続くはステフェス初参戦のKYOTO SAMURAI BOYS(略称:KSB)。 KYOTO SAMURAI THEATER(平安神宮敷地内 京都・時代祭館 十二十二2階)にて、メンバー18名から各回9名が、毎日公演を行っているKSBだが、本日はステフェスのために初めてメンバー18人全員が同時にステージに登場!「侍Brotherhood」ではアクロバット技連発の圧巻のステージを見せ観客を惹きつける。続くトークコーナーでは泰江が「いつもとは違う18人バージョンのライブを楽しんでいただけたらと思います!僕たちのことを覚えて帰っていってください!」とコメント。
続いて先日初披露されたばかりの「咲螺-サクラ-」をしっとり力強く歌い上げ、最後に「Players」で再び会場を熱く盛り上げた。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。