ハイキュー

【オフィシャルレポート】ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」“東京の陣〞いよいよ開幕!!

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」
“東京の陣〞いよいよ開幕!!

2019年4月5日、ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」“東京の陣〞の公開ゲネプロが行われた。それに先がけ、孤爪研磨役の永田崇人、黒尾鉄朗役の近藤頌利、木兎光太郎役の桜庭大翔、赤葦京治役の高崎俊吾、大将優役の福澤 侑、演出・脚本のウォーリー木下による囲み会見が行われ、シリーズ7作目にかける思いを熱く語った。

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」

撮影:岸隆子

【演出・出演者コメント】

ウォーリー木下(演出 ・脚本 )
今回の演劇「ハイキュー!!」の中心となる音駒高校には、主役(孤爪研磨と黒尾鉄朗)が幼馴染という烏野高校にはなかったエピソードがあります。そんな彼らが、子どもの頃から一緒に過ごしてきた関係の中にある“約束”が、本作の一つのテーマとして全編に描かれているので、今までの演劇「ハイキュー!!」にはなかった新しい切り口で、物語を楽しんでいただけるのではないでしょうか。

永田崇人 / 音駒 高校 孤爪研磨 役
今回は、烏野高校が不在で、僕らが演じる音駒高校がメインになっているからこそ、これまでとは違う新しいことがやりたいと思っていました。それが、形になってると自分の中ではすごく思っています。今まで演劇「ハイキュー!!」を見てきた方も裏切りたいですし、見たことがない人には「こんなおもしろいエンターテインメントがあるんだ!」と感じていただけたらと思っていますので、ぜひ劇場に足を運んでください。

近藤頌利 / 音駒 高校 黒尾鉄朗 役
僕は、黒尾としてこの髪型になり、このユニフォームを着るのが、5回目になります。そして、年月でいうと3年目です。音駒高校が最初に登場した“烏野、復活!〞の時から、この“東京の陣〞の話をずっとやりたいと言ったのが、ようやく実現できました。夢、そして目標としてきたステージになっていますので、それを皆さんと共有できたらなと思っています。

桜庭大翔 / 梟谷学園 高校 木兎光太郎 役
僕は、今回が初めての舞台です。そして演劇「ハイキュー!!」が大好きです。参加させていただけたことが本当に光栄ですし、大好きな木兎を演じることができて本当に幸せです。梟谷学園高校といえば、テンションが高いのです。僕が演じる木兎光太郎も、めちゃめちゃテンションが高くて、強くて、楽しい人です。そして、それに冷静に突っ込んでくれる赤葦くんと、一緒に盛り上げてくれる仲間たちは、見ていて楽しいです。音駒のかっこよさや、戸美の賢さとはまた違う、安心感があると思います。ヘイヘイヘーイ!!

高崎俊吾 / 梟谷学園高校  赤葦京治 役
僕自身は演劇「ハイキュー!!」に携わらせていただいて2 作目ですが、チームとしてはメンバーがかなり新しくなっているので、演劇「ハイキュー!!」に新しい風を吹かせたいと思って稽古をしてきました。永田座長を中心に全員で試行錯誤しながら取り組み、今、自信を持ってこの場に立っています。

福澤 侑 / 戸美学園 高校   大将 優 役
今回、戸美学園が演劇「ハイキュー!!」に初参加ということで、新しい風、新しい色をつけられたらいいなと思っています。3チームとも「ここまで動くのか」というぐらい動きます。自分がやっていてもすごく面白いですし、本当に生で見てほしい舞台だなと思います。

今回描かれるのは、東京都代表決定戦。強豪校がひしめく中、音駒高校、梟谷学園高校、戸美学園高校が春高全国大会へ進む3つの椅子をかけて激突する。物語の舞台が宮城から“東京”へ移ったことに対し、音楽、映像、照明、振付など演劇「ハイキュー!!」を構成する要素を刷新。全体的にHIPHOPが取り入れられ、よりスタイリッシュな印象になっていた。中心となる音駒高校は、これまで烏野高校と対照的な存在として描かれてきた。その存在に、外側からではなく内側からスポットを当てることで、また違ったものに見えてくる。孤爪研磨と黒尾鉄朗が中心の音駒高校はどういうチームなのか。梟谷、戸美を含め、部員一人一人の存在がよりはっきりと見えてくることで、
青春群像劇としての演劇「ハイキュー!!」の新たな魅力が打ち出された。

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」

撮影:岸隆子

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。