• 2.5→3
  • 2.5次元ではない3.0次元舞台の情報
かいぶつ君

【3.0リリース】新企画[かいぶつ君]Work In Progress

会場:神戸アートビレッジセンターB1F シアター (兵庫)
日時:2017 年 3 月 22 日(土)19 時 23 日(日)13 時 16 時 ※各回終演後トーク有/全3回公演 料金:前売当日¥1500(全席自由・各回限定席数の為、お早目の御予約をお薦め致します。)
特設サイト:http://fujiyamanet.wixsite.com/kaibutsukun

■かいぶつ君/ Kaibutsu-Kun!!

振付家でありパフォーマーである康本雅子、日置あつし、長谷川寧によるプロジェクト。 母である康本雅子と、父である日置あつし。 それぞれ別々に子供を持つ「親」としてのダンサー2人と、子供を持たず放浪を続ける演出家の長谷川寧。 この3人が「子供」をテーマに対話を重ね、ドキュメンタリーを交え描き出すプロジェクトです。
4 月のワークインプログレス(試演会)を経てブラッシュアップして本公演上演に向けて始動します。

かいぶつ君

■プロフィール

康本雅子/Masako Yasumoto
ダンサー・振付家 寅年 魚座 O 型の東京生まれ これまでに[ナ花ハ調][夜泣き指ゅ][メロドラままごと]などを国内津々浦々&国外8か国にて公演。
04 年[脱心講座~昆虫編]が旧バニョレ国際振付賞でナショナル協議員賞、06 年[メクラんラクメ]がトヨタコレオグラフィア ワード最終審査会でオーディエンス賞を受賞。ダンス公演のみならず、松尾スズキ、白井晃の演出作品への振付けや一青窈、salyu、 ゆずのコンサートの振付け、TV 番組では NHK「トップランナー」、「ようこそ先輩」などにも出演。
12 年の公演[絶交わる子、ポンッ]を期に福岡へ移住、15 年からは京都に移住。
URL http://yasumotomasako.net/ Facebook https://www.facebook.com/yasumotomasako

日置あつし/Atsushi Heki
京都出身の振付・舞踊・音楽家
日本舞踊とコンテンポラリーダンスを融合させた作品「ナルカミナ」「Orang Moss」「ゑみいさな」等が fifoo. program(ウィ ーン)、京都国際ダンスワークショップフェスティバル 20 周年ガラコンサートなど、国内外の舞踊フェスティバルに招聘され上演。 ブラジルの世界的振付家マルセロ・エベリンより新作の為に日本舞踊講師依頼を受ける。ドイツの新鋭パウラ・ロソレンの新作[パ ペッツ]に出演し世界各国で公演中。日本舞踊を故西川千麗に師事し欧州公演等に出演。アンジェ仏国立現代舞踊センター(CNDC) にて研修。木村英輝(画家・音楽プロデューサー)、山中透(音楽家)、坂本公成(振付家)、山口茜(演出家)等と活動している。 プロダクション[航路延長]を設立。
URL http://atsushiheki.wixsite.com/infomation Facebook https://www.facebook.com/atsushi.heki Twitter @aheki

長谷川寧/Ney Hasegawa
作家・演出家・振付家・パフォーマー。冨士山アネット(フジヤマアネット)代表。 近年の活動では「擬・ジャンル」をテーマに、様々なジャンルとのコラボレーションを行う。 代表作として冨士山アネット[Attack On Dance](2014/16)[DANCE HOLE](2016)[ENIAC](2017)等。 外部の構成演出振付作品として、[光のない。](作: E・イェリネク[) 死刑執行中脱獄進行中](原作:荒木飛呂彦) 、[歌劇 BLACKJACK] (原作:手塚治虫 音楽監督:宮川彬良)等を手掛ける。振付家としてフジファブリック、bonobos、EGO-WRAPPIN’等ミュージシャ ンへの振付提供の他、映像作品にも多数参加。[Attack On Dance WorldTour 2016]では北京・サンパウロ・横浜と滞在制作 を行う他、本年はベルリン Theater Treffen にてスカラシップを受け InternationalForum に招聘予定。 国内外問わず、精力的に活動中。

■公式サイト

URL http://fannette.net/
Facebook https://www.facebook.com/fujiyamaannette
Twitter @fujiyamaannette

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。