舞台「漆黒天 -始の語り-」

舞台『漆黒天 -始の語り-』加藤大悟、安田桃太郎のキャラクタービジュアル解禁!

舞台『漆黒天 -始の語り-』出演の注目キャスト
2名のキャラクタービジュアル解禁!

映画と舞台を完全連動させるプロジェクト【ムビ×ステ】の第三弾、映画『漆黒天 –終の語り-』(主演:荒木宏文、脚本:末満健一、監督・アクション監督:坂本浩一) & 舞台『漆黒天 –始の語り-』(主演:荒木宏文、作・演出:末満健一)。

この度、舞台『漆黒天 –始の語り-』に出演する加藤大悟安田桃太郎のキャラクタービジュアルと役名を解禁。

舞台「漆黒天 -始の語り-」

加藤大悟 (真嶌千蛇)

舞台「漆黒天 -始の語り-」

安田桃太郎 (座頭の來)


本作にて、悪事の限りを尽くしていたと言われている<日陰党(ひかげとう)>の一員、真嶌千蛇(ましまちだ)を演じるのは、加藤大悟。
本作ではじめて原作のないオリジナル作品に挑戦することになります。
また、真嶌千蛇と同じく日陰党の一員で、盲目の剣豪、座頭の來(ざとうのらい)を演じるのは、安田桃太郎。繰り出す殺陣、アクションにご注目ください。

本作の世界観を思い起こす、「漆黒」の中に浮かび上がる加藤と安田。力強い眼差しと表情から、彼らの光と闇が感じられ、他のキャラクターたちとどのように交わっていくのか、ますます本作への想像と期待が膨らみます。

舞台『漆黒天 –始の語り-』は、タイトルが意味する通り、映画『漆黒天 –終の語り-』の前日譚となります。
記憶を失くした男・名無しがどう日陰党に絡んでくるのか、名無しは一体何者なのか。映画と舞台を連動させるプロジェクト【ムビ×ステ】ならではの展開と仕掛けにご期待ください。

公演概要

タイトル:ムビ×ステ 舞台「漆黒天 -始の語り-」

作・演出:末満健一

出演
荒木宏文
松田凌 長妻怜央(7ORDER) 梅津瑞樹 / 小島藤子
橋本祥平 松本寛也 加藤大悟 安田桃太郎
小澤雄太 鈴木裕樹

工藤翔馬 榮桃太郎 澤田圭佑 下尾浩章 菅原健志 杉本佳幹 宮永裕都 横山慶次郎

会場・日程:
2022年8月5日(金)~8月21日(日)
東京:サンシャイン劇場
8月 5日(金) 18:00
6日(土) 13:00 / 18:00
7日(日) 13:00
8日(月) 休演日
9日(火) 18:00
10日(水) 13:00 / 18:00
11日(木・祝) 13:00 / 18:00
12日(金) 13:00
13日(土) 13:00 / 18:00
14日(日) 13:00 / 18:00
15日(月) 休演日
16日(火) 18:00
17日(水) 13:00 / 18:00
18日(木) 13:00
19日(金) 13:00
20日(土) 13:00 / 18:00
21日(日) 12:00 / 17:00

2022年8月31日(水)~9月4日(日)
大阪:梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
8月 31日(水) 18:00
9月 1日(木) 13:00 / 18:00
2日(金) 13:00
3日(土) 13:00 / 18:00
4日(日) 12:00 / 17:00
※各会場、開場は開演45分前より

チケット <全席指定> 9,500円(税込) ※未就学児入場不可
チケット販売:ローチケ https://l-tike.com/shikkokuten/ ※PC/スマートフォン共通
チケット発売日:7月3日(日)10:00~ 一般発売


映画『漆黒天 -終の語り-』
2022年6月24日(金)
新宿バルト9ほかにて公開

出演 :
荒木宏文
小宮有紗 松田凌 長妻怜央(7ORDER)
橋本祥平 松本寛也 / 小島藤子
梅津瑞樹 小澤雄太 鈴木裕樹
唐橋充 / 宇梶剛士

脚本 : 末満健一
監督・アクション監督 : 坂本浩一

公式HP : toei-movie-st.com ※映画舞台共通

【ムビ×ステ】とは
ひとつの作品世界で語られる「ムービー(映画)」と「ステージ(演劇)」を公開&上演するプロジェクト。
映画と演劇はそれぞれ独立した作品ながら、物語は連動。メディアの境界線を行き来する物語は、これまでにない新しい感覚を呼び覚ましている。プロジェクト第一弾は、映画『GOZEN-純恋の剣-』(2019年7月公開)、舞台『GOZEN-狂乱の剣-』(2019年9月東京・大阪上演)を製作。第二弾は、映画『死神遣いの事件帖 – 傀儡夜曲-』(2020年6月公開)、舞台『死神遣いの事件帖 –鎮魂協曲-』(2020年7月・8月上演)を製作。第三弾となる本作では、ワタナベエンターテインメントとともに、【ムビ×ステ】としてより連動した新作をお届けする。

©2022 movie-st

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。