舞台『アイ★チュウ ザ・ステージ〜Rose Écarlate deux〜』

【レポート】舞台『アイ★チュウ ザ・ステージ〜Rose Écarlate deux〜』

10月10日(木)東京・シアター1010にて、舞台『アイ★チュウ ザ・ステージ〜Rose Écarlate deux〜』の幕が上がった。
本公演は、今年の春に上演された『アイ★チュウ ザ・ステージ〜Rose Écarlate〜』の再演である。
春公演の時よりも、タイトルも内容も更にパワーアップしたアイステージ(アイ★チュウ ザ・ステージの略称)を、本日行われた公開ゲネプロの写真(掲載数10枚)と共にお届けする。

【↑↑ゲネプロの様子はこちら↑↑】

アイ★チュウとは――リベル・エンタテインメントが贈る大好評配信中の恋愛リズムアドベンチャーゲーム。2015年6月26日よりAndroid版、同年7月3日よりiOS版のサービスが開始され、現在100万ダウンロードを突破した。
ストーリーは、とある有名事務所「エルドール」が設けた学園。その名は「エトワール・ヴィオスクール」。その学園はアイドルの卵を育成し、一人前のアイドルにする学園。同期の子たちと勉強を学び、先輩たちからのサポートを受け、そしてアイドルとしての心構えを知っていく。そうした様々な経験を経て、アイドルになることを認められる。
彼らの教師であり、プロデューサーであるゲームユーザーは、彼らを一人前のアイドルとして成長させる。

【story】
F∞F(ファイアーフェニックス)のもとに新作映画のテーマ曲タイアップと、出演の話が舞い込んできた。
しかし、そこに現れた特別講師を名乗る男、黒野幕男(演:和泉宗兵)によってオファーは白紙に。
公開オーディションという形で、ほかのアイチュウたちとその座を争うことになった。
そして次々に訪れる逆境。彼らは乗り越えることができるのか?そして栄冠の行方は…!?

舞台『アイ★チュウ ザ・ステージ〜Rose Écarlate deux〜』
オープニングでは、「We are I★CHU!」をアイチュウ全員で歌った。観客らも色とりどりのペンライトを振り、開幕と同時に熱気が高まる。
再演である本公演でも、春公演に引き続きアイステージではお馴染みの観客参加型「ガチ投票」が行われた。この「ガチ投票」では、1位になったグループのみが本選で「コール&レスポンス」でのアピールできるという、権利が得られる。観客らはどのグループのパフォーマンスが良かったかを、休憩時間中に用紙に記入し、投票する。

舞台『アイ★チュウ ザ・ステージ〜Rose Écarlate deux〜』
公開ゲネプロでは「Lancelot」が見事、1位となった。
本選が始まり、各グループが楽曲を披露。観客らもアイチュウ達に声援を送り、終始大いに盛り上がっていた。

舞台『アイ★チュウ ザ・ステージ〜Rose Écarlate deux〜』
本選で勝利をおさめたのは「POP’N STAR」。
映画「赤薔薇の英雄」の出演が決まり、会場内からは大きな拍手が送られた。
そしてオープニングと同じく、カーテンコールでも「We are I★CHU!」を「POP’N STAR」を除いたアイチュウ達が歌う。

舞台『アイ★チュウ ザ・ステージ〜Rose Écarlate deux〜』
歌い終わると、新しい衣装に身を包んだ「POP’N STAR」が登場。
公開ゲネプロでも最高の盛り上がりをみせた、この後の展開は…、是非劇場にて確かめていただきたい。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。