ムーミンバレーパーク

「ムーミンバレーパーク」開業日が2019年3月16日(土)に決定!

ムーミンの物語を主題とした施設「ムーミンバレーパーク」
開業日が2019年3月16日(土)に決定!
ー 展示施設エリアの最新情報も公開 ー

フィンテック グローバル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:玉井 信光)および株式会社ムーミン物語(本社:東京都品川区、代表取締役:ロバート ハースト)は、埼玉県飯能市で開発中の施設「ムーミンバレーパーク」について、開業日を2019年3月16日(土)に決定したことをお知らせいたします。また、施設内の展示施設「KOKEMUS (コケムス) 」「おさびし山」「ムーミン谷」の最新情報を公開いたしました。

▼「ムーミンバレーパーク」の詳細はこちら
https://metsa-hanno.com/

<取り組みの概要>
フィンテックグローバル株式会社および株式会社ムーミン物語は、埼玉県飯能市の宮沢湖を中心としたエリアに複合施設「metsa(以下、メッツァ)」を2018年11月9日より順次開業いたします。
「メッツァ」は、北欧のライフスタイルを体験できる施設「メッツァビレッジ」(2018年11月9日オープン、入場料無料)と、ムーミンの物語を主題とした施設「ムーミンバレーパーク」(入場料有料)の2つの施設から構成されています。

この度、「ムーミンバレーパーク」の開業日が2019年3月16日(土)に決定したことをお知らせいたします。また、施設内の展示施設「KOKEMUS (コケムス) 」「おさびし山」「ムーミン谷」の最新情報を公開いたしました。詳細は次ページ以降をご参照ください。

<「ムーミンバレーパーク」とは>
「ムーミンバレーパーク」は、ムーミン一家が暮らすムーミン屋敷、ムーミンの物語を追体験できる複数のアトラクション、ムーミン一家とその仲間たちによるライブエンターテインメントやグリーティング、物語の中で登場する水浴び小屋・灯台、物語の魅力や原作者トーベ・ヤンソンの想いを感じることができる展示施設など、原作の大きな魅力である文学性やアート性にあふれた空間であり、訪れた皆さんが新しい発見に出会うことができる場所です。
また、世界最大級の品揃えとなるムーミンのギフトショップでは、ここでしか買うことのできない多くのオリジナルグッズが並び、レストランでは、地元の食材を使った北欧とムーミンの世界観を融合したオリジナルメニューを楽しむことができます。

< 展示施設「KOKEMUS (コケムス) 」について >
ムーミンバレーパーク
地上3階建の展示施設名「コケムス」は、フィンランド語で“体験”を意味します。
仕事に愛に全力をささげながら、生涯ムーミンとつきあってきた作者トーベ・ヤンソンの人生とムーミン作品を織り交ぜ、パークに訪れた方ひとりひとりが追体験をしながらムーミンの物語をさらに知って頂ける施設です。インタラクティブな体感展示スペースを通り抜け、常設展&企画展を楽しんでいただいた後は、北欧の輸入ムーミン雑貨を集めたセレクトショップ&カフェで余韻を楽しんだり、ワークショップルームで物語にちなんだものづくり体験で自分だけの思い出を持ち帰ることができます。

また、ムーミンの物語のテーマ性を意識した世界最大級の品ぞろえのメインショップやムーミンたちの夜の不思議な森のパーティーをイメージしたメインレストランがあります。8m超のムーミン谷の巨大ジオラマや、フィンランドのヘルシンキ・アート・ミュージアムからのアート作品なども展示。展示は、日本におけるムーミンの権威でもあり、ムーミンコミックスやトーベの小説、ムーミンの研究書などを数多く出版されている冨原眞弓先生にアドバイスをいただき企画を進めています。

ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパーク

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。