小坂涼太郎

小坂涼太郎公式ファンクラブオープン!

小坂涼太郎公式ファンクラブオープン!

アーティスト・クリエイターのファンクラブ、ファンサイトの企画・制作・運営を行う、“FanTech”分野(※1)のパイオニア、株式会社SKIYAKI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮瀬卓也、以下「SKIYAKI」)は、2018年5月17日(木)に、小坂涼太郎オフィシャルファンクラブ「小坂涼太郎 Monochrome(コサカリョウタロウ モノクローム)」(URL: https://ryotaro-kosaka.info )を公開しました。

小坂涼太郎、幼少の頃よりモデル・芸能活動をスタートさせ、中学1年生の時に映画「僕たちのプレイボール」にてスクリーンデビュー。2015年韓国で開催されたコンテスト「2015 Asia Model Festival・Asia Model Awards」 日本代表モデルとして出場し、同年にハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」にて舞台デビューを果たし、以降シリーズ5作品に出演。また、主な舞台出演作品として「私のホストちゃん」「BRAVE10」「ジュブナイル」「ホイッスル!」などで活躍しております。現在はハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」“はじまりの巨人”が公演スタートしたばかりであり、7月末にも「BRAVE10~燭~」に出演致します。また同月には22ndバースデーイベントの開が決定しており、ファンクラブオープンに伴い、SKIYAKI TICKETにてバースデーイベントのファンクラブ会員先行抽選を行います。

小坂涼太郎

【 小坂涼太郎 オフィシャルファンクラブ詳細】

■サイト名
「小坂涼太郎 Monochrom(コサカリョウタロウ モノクローム)」

■URL
https://ryotaro-kosaka.info
※当サイトはオフィシャルサイトとファンクラブを兼ねて運営しています。

■会費
月額540円(税込)
※お支払いには、「キャリア決済」 「クレジットカード決済」 をご利用いただけます。

■有料会員限定コンテンツ
会員限定特典
・GALLERY
・MOVIE
・BLOG
・BIRTHDAY MAIL
・TICKET
・GOODS
・MAIL MAGAZINE

(※1)“FanTech”とは、“Fan×Technology”を意味する造語。時代にあったテクノロジーを用い、ファンとアーティスト、クリエイター、企業など創造主との新しい関係を生み出し、これまでにない付加価値を生み出す動きのことを指します。

【会社概要】
社名:株式会社SKIYAKI
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル 3F
代表者:宮瀬 卓也
資本金:553百万円(平成30年1月31日現在)
事業内容:プラットフォーム事業、コンサート・イベント制作事業、旅行・ツアー事業

■Corporate: https://skiyaki.com/
■Facebook: https://www.facebook.com/SKIYAKIInc
■twitter: https://twitter.com/SKIYAKI_pr

当社は、クリエイティブクラスの代表であるアーティストやクリエイターの活動によって世の中がさらに豊かになると考え、その活動を支援するファンクラブ公式サイト制作、運営及び公式グッズECサイト、電子チケットサービスなどの開発を手がけております。当社がアーティストやクリエイター、企業、およびファンの皆様から必要とされる存在であるために、私たち自身もクリエイティブクラスでありたいという想いから、「創造革命で世界中の人々を幸せに」という企業理念のもと、全員が働きがいを感じ、成長し続けることができる環境づくりを推進しております。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。