舞台「家族のはなし」

お笑い芸人の鉄拳 原作舞台「家族のはなし」キャスト発表!!

お笑い芸人の鉄拳原作舞台「家族のはなし」キャスト発表!!
久保田秀敏、佐藤弘樹W主演、ゲストに天津木村!

2013年に長野県地方紙で歴史ある信濃毎日新聞が140周年を記念して、同県大町市出身のお笑い芸人、イラストレーターの鉄拳とコラボして作られたパラパラ漫画「家族のはなし」を、Stage Project ILLUMINUSが主催で舞台版として、2018年5月3日(木)~5月13日(日)、東京・長野の2都市(東京全5日間、長野全2日間)で上演致します。

本作品は、長野県出身で、主催のカンパニーであるStage Project ILLUMINUSのプロデューサー小宮山薫氏が、東京と長野をつなぐ舞台公演として企画したもので、ストーリーは長野県と東京都が舞台となります。主人公が上京し、ミュージシャンを目指し挫折をしていきながら、家族の暖かさを再発見してくハートフルストーリー。原作者の鉄拳本人の自伝的なストーリーでもあり、パラパラ漫画は10分にも及び、鉄拳の作品の中でも長編作品となります。

本リリースにて出演者の発表を致します。久保田秀敏と佐藤弘樹の W 主演という形で、ゲストに天津木村を迎えております。その他にも元 AKB48 の岡田彩花、「14才の母」など数多くの連続ドラマに出演していた金子さやか等、豪華キャストを予定しています。また、長野公演では、 AKB48チーム8 で長野県代表の髙橋彩香、県内のJAバンクCMで注目されているQ’ulle のまなこ、「妖怪ウォッチ」ひも爺などが代表作の県内出身の声優の宮澤正など、長野にちなんだ豪華キャストが出演します。

【ILLUMINUS団体概要】
Stage Project ILLUMINUSは「インパクトのあるステージを世の中へ」をモットーに先進的な舞台の企画を行っていくプロジェクトとして、制作会社であるFreeK-Laboratoryが今年1月にスタート。斬新な企画性と、バリエーション豊かでエンターテイメント性の強い演出スタイルを切り口に舞台公演を展開していっている。
〇主な公演実績
・GoHands、Frontier Works、KADOKAWAの共同原作による日本のテレビアニメ原作 舞台「ハンドシェイカー」
(脚本・演出:吉田武寛)2018年1月24日~28日@CBGKシブゲキ!!
・人気アーティストamazarashiの人気楽曲原案舞台「ジュブナイル」
(脚本・演出:吉田武寛、2017年1月21日〜23日@シアター1010)
・人気フォトエッセイ原作舞台「NO TRAVEL , NO LIFE」
(脚本・演出:吉田武寛、2017年9月8日〜10日@シアターグリーン Base Theater) 他多数

舞台「家族のはなし」

久保田秀敏

鉄拳さんのパラパラ漫画を初めて舞台化するということで、その立ち上げから作品に関わる事ができて本当に嬉しく思います。鉄拳さんのパラパラ漫画はとても細かい心情の描写が描かれていて、それを役者という生身の人間のフィルターを通して体現することによって、更に奥行きのあるドラマに仕上げていく事ができると思います。大切に物語を生きたいと思います。

舞台「家族のはなし」

佐藤弘樹

鉄拳さんのお話は心温まる作品ばかりで、「振り子」に代表されるパラパラ漫画も動画サイトで何度も拝見させていただきました。その上で、今回光栄にも出演の機会を頂戴できて、とても嬉しく思っております。作品特有の温かみや優しさが伝わるよう、カンパニーの皆さんと精一杯努めてまいります。どうぞ、応援のほど、よろしくお願いいたします。

舞台「家族のはなし」

天津木村

鉄拳さんの作品はいつもステキな作品ばかりなので、その作品を自分が演じさせていただけるのがとても嬉しくて、早くも地元のツレに自慢しています。
周りの役者さんの足を引っ張らないように気合い入れてやらせていただきたいと思います。
あと今年の占いで「現場に差し入れをすれば運気が上がる」と言われたので、しっかり差し入れして運気上げさせていただきたいと思います。

舞台「家族のはなし」

栗生みな

ずっと出身地長野県に役者で恩返しをしたいと思っておりました。このタイミングでその1歩を踏み出せる事が幸せです。

舞台「家族のはなし」

岡田彩花

今まで家族について色々考える事がありましたがそれぞれの家族ストーリーを表現できたらいいなと思います。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。